
ヘルプマークを付けた方。おそらく自閉症、もしくは何かしらの知的遅滞…
ヘルプマークを付けた方。おそらく自閉症、もしくは何かしらの知的遅滞など特性を持ってらっしゃる方。
どんな対応ができるか教えてください。
以下、詳細です。
声かけや接触の不審者情報のお知らせが学校からありました。
発生場所は校区内の公園で、女の子がその対象だったみたいです。その場にうちの息子も居たみたいで、詳しく聞くと、同じクラスの女の子の事をずっと追いかけていて、何気ない瞬間に手を触られたらしいです。
特徴を聞いていくと、若い男の人で首からネームカードを下げていて、背負っていたリュックにはヘルプマークが付いていたそうです。
数日前に同じ公園で、次男と三男を遊ばせていた時にも同じような光景を見た覚えがあり、その時にも小学生の女の子を一定の距離で(2〜3mあるか無いかくらい)追いかけては、少し離れてまた近づいてを繰り返してて、何かアクションがあるまでは見守っていたのですが、しばらくするとどこかへ帰っていきました。
なので、長男が言っていた人はこの前のあの子だとすぐピンと来ました。
そして、今日仕事帰りに公園にいた長男を迎えに行くと、同じ出来事があり、手を触られた小学生がたまたまスマホを持っていて警察に通報したらしく、夕方パトカーと警察官の方が数名来ていて、子供たちや公園にいた大人に事情聴取みたいな聞き取りをしていました。(多分、その本人はもう居なかったっぽい)
この前居合わせた時に声をかけた方が良かったのか?でも急に声をかけたらパニックになったらマズいのかな?とか考えて動けず、、
せめてネームカードに何か作業所かどこか書いてあるのか、チラッとでも見れたら連絡を入れられたのかな?とか、
何か出来ることがあったのでは?とモヤモヤしてます😣
確かに、女の子側からすると男の人にいきなり迫られたらもちろん怖いと思うんです。でも通常の?変質者というわけでは無さそうで、、動き方によってどちらも守れるケースなんじゃないかなと思って、、7年前に障害者施設の支援員として従事していたものの、正解の動きが分からずご教示いただきたいです🙇♀️
- まみむ(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
質問者さんの考えすごく共感します😌
どちらも守れる。一番いいですよね。
質問の答えになってなくてすいません💦
まみむ
いえいえ☺️コメント、共感いただきありがとうございます😌
本当にどうにか出来たんじゃないかと思って、、また次その場に居合わせたら動けるように情報収集しとこうと思います🤔✨
はじめてのママリ🔰
うちの子は軽度ですが自閉症なんです。
まみむさんの投稿にこういうママさんもやっぱりいるんだなーって嬉しく思います😌
まみむ
そうだったんですね。
お話頂いてありがとうございます!
私も何かしらサポートができれば嬉しいです☺️
はじめてのママリ🔰さんのお近くにもきっと同じような考えの人たくさんいるはずです(^^)