※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童に入れないで働いている方いらっしゃいますか?午前授業が急に入って…

学童に入れないで働いている方いらっしゃいますか?
午前授業が急に入ってしまった時とかってお仕事はお休みですか?

いつも月末に次の月の予定表が配られます。
給食ありだと14:30頃帰宅の時があるのでその時に働きたいと思っているのですが午前授業の時がたまにあります。

月末に予定表配られてももうシフト出た後なのかなと思って悩んでます。
学童は定員オーバーでは入れませんでした。夏休みは幼稚園の学童へ行けるので問題ありません。


小学生 小学校 小学一年生

コメント

miu

普段午前授業はありませんが、小1の学期末に10:30下校のとき家で留守番させてましたょ◎
私の帰宅は13:00頃なので2時間留守番してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小学校って意外と午前授業はないんですかね?
    7月に個人面談があってその時5日間くらい午前授業が続くらしく焦りました笑

    幼稚園みたいに長期休暇前の何日かは午前授業みたいなのあるのかなーって😂

    • 2時間前
ママリ

祖父母に頼むか、学校で遊んでるか、お留守番するかです💡

もも

学童入れてないので鍵っ子です😌
仕事は15時までなので、息子の方が先に帰ってきます。
1週間くらい前でも有給とれるので(なんなら明日休みたいでもOK)午前授業の時などは午後休とったり、留守番させたりバラバラです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もし良かったら教えてください😭
    お子様はしっかりしているタイプですか?
    お留守番の間何して過ごすのでしょうか?
    本人はお留守番OK!って感じでしたか😭?

    • 1時間前
  • もも

    もも

    割としっかりしてるタイプです!
    本人が学童を嫌がり、お留守番の方がいい!って感じでした😌
    留守番の間はおやつ食べたりゲームしたり宿題やったり習い事の準備(着替え)などしています☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

学期末や学期の始めなどに短縮はありますが、それ以外は急に短縮日課が入った経験は一度もないです🤔
うちは私が13時上がりなので短時間ですし、短縮日課の時は先に帰ってもらってお留守番です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先に帰ってて少しの間お留守番はあるあるなんですね✨
    お子様は1人でお留守番問題ないタイプですか😭?

    差し支えなければ…なんのお仕事されてますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはお留守番平気なタイプです😊
    年長で15分、1年生で30分~1時間、2年生からは数時間と段階は踏みましたが💦(今は3年生です)


    仕事は保育園で保育補助してます🙆‍♀️
    9時-13時なので学童利用基準に達してない為、学童は申請すら出来ません笑笑

    • 1時間前