※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

自宅安静が辛いと感じています。上の子がいるため、何もできず入院を考えています。夜ご飯も作れず、安静が難しい状況です。入院の可能性もあり、どうしたら良いか悩んでいます。

切迫の自宅安静ってしんどくないですか?

トイレ以外安静と言われても、
結局上の子たちがいるし何もできないなら入院の方がと思ってしまう自分がいます。
子宮頸管が27mm
25切ったら入院なのでもしかしたらそろそろ入院になるかもですが、
正直家にいても夜ご飯も作れないし、
何もできません。
でも呼ばれることもあるし。
ひたすら寝るだ毛にしたくても上の子いたら
自宅安静の方がキツく感じます。

コメント

deleted user

1人目入院、2人目安定期入った途端自宅安静って感じでどちらも経験あります👌

自宅安静、しんどかったです、、、
上の子ほったらかしにするわけにいかないし、ちょこちょこ動かなきゃ行けなかったり、逆に家事とかやってもらうと横になってるのが申し訳なく感じてしまったり、私世話かけてるなーって実感するのもしんどかったりしました。

でも、上の子と離れる入院は寂しくありませんか😭?
私は入院の方が楽、ゲームや動画見放題!くらいに気楽なタイプですが、上の子と離れるのが寂しすぎて検診のたびにヒヤヒヤしていました。
今日入院かも、帰ってこれないかも、この寝顔しばらく見られないのかもって毎回悲観的な気持ちになってました😣笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!
    ママリさんのおっしゃるように、
    ただ一つ心配なのが子供と離れることです😭
    それだけが不安で、
    でもやっぱり家にいると呼ばれるし動かなきゃだし、
    仕事の夫がバタバタ動く横でひたすら横になって申し訳なさしかなくて気になってしまいます💦
    今は動かないことが私の仕事と思ってらいても、
    やっぱりしんどく感じます😣

    いざ入院したら、
    ママリさんと同様ひたすら動画見て過ごそう!
    くらいに感じていて入院準備もしてありますが、
    やっぱり子供たちが気になるので、
    動かなきゃいけないなら入院したい気持ちと半々で複雑です💦

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    普段専業主婦で、
    家事は全部私なんですが、
    旦那は家事が苦手で朝も弱く。
    今日も結局朝ごはんは、起きられず私が動かなきゃになります😭

    疲れてるし、
    在宅で仕事ですがその合間の次男の幼稚園送迎もこなしてくれるし疲れるのは当然なんです!
    でもやっぱり今は動きたくなくてもいると私が朝だけはやらなきゃだし入院したいよの本音もちらっとでてしまいました😣
    きっといざ入院したら帰りたいになるのかもですが😱

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も専業主婦なので、旦那も育児家事に不慣れで結局自分でやることに、、って事が増えるんですよね😭
    動かない事が仕事、命守る為!って理解してても現実はそんなに優しくなくて、自分がやらなきゃいかない時や、申し訳ない気持ちもあって、複雑ですよね💦

    入院したほうが楽な気持ち、子どもと離れたくない気持ちで葛藤する日々ですね、、😣

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    わぁ!ママリさんも専業主婦なのですね☺️✨
    やっぱり普段は家事育児が自分の仕事ってなる分、夫は不慣れになりますよね😭
    そうなんです、色々複雑な気持ちで悩みますが次が2週間後の検診ですが入院と言われたらドンと構えて病院にお世話になろうと思います!
    もし子宮頸管がさらに短くなっていなければこのまま張り止めの薬とともに自宅安静で乗り切ろうと思います♡

    早く正期産が来て欲しくて1日が長すぎます🤣笑
    ままりさんのご意見に共感しかなかったです!
    たくさんお話を聞いてくださりありがとうございました🥹🙏✨

    • 5月13日