※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育と保育園の併用頻度について。今まで療育のみだったので月水金の週3…

療育と保育園の併用頻度について。

今まで療育のみだったので月水金の週3で通っていました。


保育園は5月から慣らし保育で6月から併用が始まります。
保育園に送って療育先が送迎して療育が終わったら保育園に帰ってきて給食を食べるという感じになります。

そこの療育は毎週月曜日に言語聴覚士がいます。
娘は少しずつ言葉が増えてはいるのと疲れちゃうかな…?と思い週1(月曜日のみ)を考えてはいるのですが
言語の先生がいない日にもう1日くるのはどうですか?
今娘は言葉が増えてきているんですが言語の先生がいない日も発語が出るための療育をさせて頂いてるのでもったいないかな😭😭と思っています。
と言われました。


週1のみにするか月曜+水or金にするかどちらがいいと思いますか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そこの療育に以前から通っていて慣れた環境って事ですもんね?🤔

それなら私は通える分行かせちゃいますね!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうです !

    なるほど🤔💭
    追加するのは水か金どちらにしますか??

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの特性によると思いますが、うちの子の場合は疲れ溜まるとイライラしてトラブル増えるので翌日休みの金曜日にします🙆‍♀️

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    仕事休みが木曜日なので水曜日でも良さそうですよね 😲💡

    参考にさせて頂きます !
    ありがとうございました 🌼

    • 3時間前
@u🌙🎀✨

私なら追加しちゃいます!
追加する曜日は、保育園との行事?も考えます!

子供の通う園は、○曜日にお散歩・○曜日に幼体・○曜日に造形、とか決まってます😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど💭💭

    子供の負担とか余計に考えすぎですかね😭💧

    決まってる所もあるんですね!
    明日先生に聞いてみようかな?と思います☺️

    • 4時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    負担になるかプラスになるかはやってみないと分からないので、やってみてもいいと思います😊
    もし負担になって泣くことが増えた、怒ることが増えた、などマイナスになってるな〜と思えたら戻せばいいので✨

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かにそうですね 🥹
    ちなみに増やすとしたら水か金どっちがいいと思いますか?

    • 4時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    うちの園は水曜、お散歩・金曜、幼体なので、幼体は参加させたいので水曜に通います!

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます ☺️

    明日保育園に確認してみます ☝🏼✨

    • 4時間前