
現在、2歳児クラスに通う子どもを9月から1号認定に変更するか悩んでいます。来年度は2号認定でも保育料が無料になるため、今年度だけ1号認定にするのが良いでしょうか。
認定こども園に2歳児クラスでで三号認定で短時間保育8時30分から16時まで預けています。
私はパートで5時間くらい働いています。 8月の誕生日がくると満3歳になるのですが園長先生から9月から1号認定にしませんか?と提案がありました。1号認定にすると9時から15時までは保育料が無料になります。時間外1時間100円かかるそうで今までどうりの時間で預けて1日200円徴収のようで給食費はまた別にかかりますが今よりは保育料が安くなりますとのことでした。
ただ来年3歳児クラスからは2号認定でも保育料が無料になるようなので今年度だけ9月から1号認定にして来年度は2号認定にするのがベストなのでしょうか?
田舎なので変更はスムーズにできると思われます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

mama
年末年始、年度末、冬休み、春休みなど1号は預かれない日(お金を払うとかの問題ではなく)があったりします…
また年少クラスから二号で預けたい人が多い場合パートだと二号に変更できない可能性も0ではないので、1号のまま毎日200円徴収+長期休み期間は別途料金でもいいと思えるのであれば9月~1号にした方が保育料は無料になるしお得だと思いますが、9月~なら約半年なのでその期間の無償化と、借りに年少~年長まで1号での手出しを考えてみた方がいいかもです!
我が家で言えば車一人一台必須の田舎の子供園に通わせてますが、年々倍率あがってます…💦
上の子入れた後、次の年度の一歳クラスの子が両親フルタイム+育休明け加点でも落ちたり、上の子の友達が下の子を年少~二号で兄弟加点ありでいれようとしても落ちたりしているので、二号になれないない場合も最悪考えておいた方がいいです💦(通わせてる園でも1号の案内ありますが、必ず二号に変更できる確約はないのでそこを踏まえてご検討ください。と案内でます)

ちゃむ
1号になると冬休みや春休みがあると思うのですがその間は見てる人いますか?
保育園で預かってもらえるのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
冬休み春休みは大体10日くらいあるようで就労の時などは時間外保育1時間100円で預かってはもらえるみたいです。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます! 変更できない場合を考えると1号認定にしない方が良さそうですね。