※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園のお迎えに行くのが辛く、他のママたちの楽しそうな様子が気になりますが、子供には会いたい気持ちがあります。

幼稚園のお迎えに行きたくなさすぎて涙出てきました
子供には早く会ってたくさん遊びたいけど、お迎えに行くと他のママさん達がわいわいきゃっきゃしているところが嫌でも目についてしまうのがもうしんどすぎて辛いです

コメント

mi-re

なんであんなにみんなお友達っぽく話してるんでしょうね😅
私も、子は年中ですが転園してきたばかりで知り合い・話す人もゼロなので少し居たたまれないです😂

  • ママリ

    ママリ

    よくママ友は小学校にあがるとなくなる〜とか聞きますけど、ああいう友達っぽい人たち見ると一生の仲になるんだろうなぁとか思っちゃいます😂
    居た堪れない気持ちわかります😭つらいです😭
    コメありがとうございました🥺

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

バス通園あればバスにしちゃいましょう✨
めんどうですよね💦涙出るほどなら毎日しんどいですよね。
わいわいしてる方もいますが、すぐ帰る方も結構いますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    登園はすれ違うママいない日もあるし、多くても2人くらいなので降園だけバスにしちゃおうかなぁと悩んできました…担任からお話聞けなくなるのが残念ですけど🥺真剣に考えてみようと思います🥺
    コメありがとうございました✨

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

わかります〜
ここは女子校なの…?と思うくらいキャッキャと群れてるところ見るとザワザワします(笑)なにかされた訳じゃないけど、あの独特な雰囲気が苦手です💦
子ども受け取って、ササーっと帰ってます🫠

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃわかります😭何もされてないけどあの雰囲気苦しくなりますよね😭
    見ないようにさっさと帰りたいのに子供がすんなり自転車に乗ってくれないと女子校軍団が集まってきて地獄です😭
    コメありがとうございました🥹

    • 5月12日
はるな

分かります😓
本当に嫌ですよね💦
何であんなに群れるん
でしょうね。

引っ越しで4月から新しい幼稚園に娘が転園したのですが1人の方が挨拶しても返答なしでじろっと私の事を見て来て感じ悪くて不愉快ですが💦挨拶も出来ない人なんて可哀想な人だなぁって思ってあんまり気にしない様にしています。同じクラスなので毎日顔を合わせますし、なんなら体操教室も一緒でした😱

  • ママリ

    ママリ

    いますよね〜挨拶してもまともに返せないやつ!!こっちのこと嫌いでもいいから社会人として挨拶くらい返せよと思ってしまいます…気にしないようにできるなんて立派すぎます🥺教室でも一緒なのはつらすぎますね😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私も苦手です。もぉ、考えるだけで憂鬱すぎて(汗)
みんな毎日よくあんなに話すことありますよね。

  • ママリ

    ママリ

    ほんと鬱陶しいです
    一生話してますよね、あの人達
    何をそんなに話すことがあるのか不思議でしょうがないです
    園からは速やかに退園して、立ち話はご遠慮くださいと何度も通告されてるのにああいう人たちには伝わらないんですよね

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごい
    そこまでして話したいのですね(汗)驚きです。園でそんな注意があるのに、お話しするのはすごい。なにをそんなに話すことが(汗)謎すぎます

    • 5月13日
🐟

上にお子さんいたりすると余計に固まって話してますよね😅
私はママ友とりあえず作らない予定なので迎えに行ったらさーっと帰ります😊
挨拶+ちょい世間話できるくらいでいいです。
ちなみにクラス役員やってます😆

  • ママリ

    ママリ

    上の子繋がりの方たちは長いですよね〜
    私も作らない意思を持っていてさっさと帰ってましたが、何だかああいうのを見るのが苦痛になってしまいました
    役員さんやられてるなんて素晴らしすぎます🥺私も心意気を見習いたいところです😭

    • 5月12日
ママリ

書き忘れてしまいました💦
コメありがとうございました😭🙇‍♀️

はじめてのママリ

2人目妊娠中からバスにしましたが凄く楽です✨笑🚌