
生後8ヶ月の子どもが保育園で嘔吐し、心配しています。保育園では泣きすぎではないと言われましたが、胃腸炎の可能性が気になります。嘔吐と下痢の関係について教えてください。
たくさんの意見、経験談、アドバイスお願いします😭‼️
生後8ヶ月、慣らし保育中(9:00〜11:00)👦🏻
保育園でおやつの時間に嘔吐があったみたいで
3回くらい連続して朝のミルク(160)
を吐いちゃったみたいでお迎えに行きました。
昨日は1日お出かけしてました。寝た時間は
20:30には寝ていて朝方授乳で起きましたが
朝まで寝てました!
起きてからも機嫌は悪くなく、熱もなし、
朝のうんちも普通のいつも通りのうんちで
ミルクもいつも通り飲みました🍼
慣らし保育で2時間だけだから保育園行かせちゃったんですが、疲れていたのかな、、、?
保育園の先生曰く、吐き戻しで
3回も吐くことはあんまりないから
泣きすぎて〜とかじゃないような。
ちょっと心配な吐き方でした。
とのことです。
迎えに行って抱っこしてもいつも通り機嫌もよく
先生にニコニコしてバイバイできました。
帰って来てからもニコニコでそこらへんずり這いしてます。
おやつの前に泣いてたけど
おやつの時間では少し食べてて、
食べてる時に吐いたみたいなんですが、
胃腸炎とか疑った方がいいですかね❓
胃腸炎は嘔吐と下痢どちらが先とかありますか?
朝のうんちが普通すぎて、胃腸炎ではないのかな?
って思っちゃってるんですがこれから下痢が来たりするんですかね、、😭💦💦
長くなりましたが、コメントお願いします😭💧
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰!
胃腸炎だと発熱も多少はあるような🤔
自宅に帰った後のミルク吐かなかったら疲れかむせちゃったのかなと💦

れいな🔰
育休中の保育士です。
ままが見ていつもと様子が変わりなく元気なら大丈夫だと思いますよ!
慣らし保育で泣きすぎて、むせて少し吐いてしまう子もいます!
おやつって何食べてるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
昨日早退して帰って来てからぶっ通しで3時間半寝ました😴たぶん疲れてたのかなって思います!
おやつは赤ちゃんせんべいです!
ただ少し吐いたって量じゃなかったみたいで、3回に分けて結構な勢いで吐いたみたいなんです😖💦
早退してからは、嘔吐もなく下痢もなく熱もないです!夜ご飯の離乳食もミルクもいつも通りで、帰って来てからはニコニコ機嫌良くていつも通りでした🥲!- 5月13日
-
れいな🔰
私の保育園の乳児さんは普通食にならないと、おやつが出なくて午前中はお茶、午後のおやつはおにぎりとかだったので、赤ちゃんせんべい食べてるのすごいなーって思いました!
帰ってきて元気なら気にせず登園しちゃいましょう😊😊- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
食べ物アレルギーチェックが保育園であって、中期のアレルギー全部チェック終わってたら赤ちゃんせんべいが出されるみたいなんです😊!
吐いてから特に変わりなく過ごせていたので今日は無事登園しました☺️ありがとうございます🩵- 5月14日
はじめてのママリ🔰
昨日は帰ってから一度も吐くことなく、下痢もなかったので胃腸炎ではなさそうです😯!
帰ってからぶっ通しで3時間半寝たのでたぶん疲れてたのかなって思います。。
ありがとうございます😊