※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームブルーなたびたびなります。一度まあいっか!と思っても親族た…

マイホームブルーなたびたびなります。
一度まあいっか!と思っても親族たちが建てるとまたブルーに。

うちは世帯年収1100万(育休中は700万)です。
いつ働けなくなるかわからない、何があるかわからないという理由でわりと現実的に考え、コスパと性能で家を建てました。子どもたちは5歳と3歳です。

ほんとはおしゃれにしたかったことたくさんありますが、土地も高かったのでなかなか建物にはお金はかけられませんでした。

ただ親族たちが続々と家を建て始め、相談されることも増えましたが、とにかく無謀というかめちゃくちゃお金をかけています。
そして広い土地に大きな家を建てていて、世帯年収もうちより低いのですが、びっくりしています。

堅実すぎたのか、もっとこだわればよかったのかと後悔ばかりです。もちろん今の家には大満足ですが、コンパクトな家なのでひろーい!みたいなことはありません。

貯金も銀行預金、株、保険合わせても2000万以上は現段階であり、もうすぐわたしも復帰なのでまた世帯年収も戻ります。

貯金ほぼなしで大手ハウスメーカーで大きな家を建てている親族たち。
今は全然困らないし、なんでそんなに家にお金をかけちゃダメかわからないみたいです。
たしかにわたしも今はまだ家のお金を削ったことに後悔しているくらいなので、堅実にローンを組んだ良さを実感はできていません。なんならもっとお金かけちゃえばよかったなーこんなに貯金できてるし!という感覚です。たぶん親族たちもそんな考えだと思います。
貯金はできてないけど、赤字じゃないし!くらいの気持ちでいるのではないかなと思います。

5年後くらいにはこの考え(広さやインテリアの予算を削って控えめにローンを組んだこと)でよかったと実感する日がくるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

広さやインテリアを維持するのが大変だと思うので…
私はコスパ性能重視でいいと思います!
住みやすい家が1番だと思っています。
モデルルームみたいなお家は憧れても維持するのが大変だし…維持するのを面倒と思わない人が買うか、お金出して掃除してもらうくらいの人達が持つものかな〜?と思っています。
まだ、家を持っていませんが、既にあまり広い家持つと掃除が大変だ!と思うズボラな人間です。
私は、家は掃除しやすいサイズがいいな…と思っています😅
お金も堅実で悪いことないですし、逆は後々自分の首を絞めることになるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除はたしかに大変にはなりますよね💦
    後々自分の首しめることになるのでしょうか?今は全然実感なくて…

    • 1時間前
ママリ

私は住まいよりも他にお金かけたい派なので全然いいなって思います。
でも人によって大切なことって違いますもんね~住まい重視な気持ちもわかります。
家って3回建ててようやく満足するっていう話もあるのできっと凄くお金かけても不満が出たりするものですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもバランスが大切だと思ったので、適度にしたつもりですが、やはり広くて大きな家をみると羨ましくなってしまいます…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

家は分かれますよ☺️
高い買い物だからこそ思いっきりこだわる人と、住めればいいとこだわらない人と

それぞれ何を重視するかは価値観の違いなので、親族の方と無理やり価値観を合わせようとする事も理解しようとする事もしなくていいと思います‼︎

どちらが正しい、正しくないとかはないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに💦
    バランスを考えてそこそこの家にしてしまいました💦でも羨ましいと思うってことは家にお金かけたかったのかなとも思っています、今更遅いですが…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の場合は義実家に入ってるんですが、田舎なのもあり家は広いです。ありがたいことですが、住んでみて思いましたが掃除が凄く疲れます。大変です🥲
そして部屋が広ければ冷暖房費も高くなります💦最近の家は冬は暖かくて夏は涼しい!って感じなのかもしれませんが。。うちはそこまで新しくないのもあって、冬は灯油代ま3万くらいいきます💦今でも朝晩寒くてストーブ使ってます💸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除と冷暖房はたしかに大変そうですよね💦💦

    • 1時間前
ママリ🔰

コスパ性能重視良いと思います!
戸建も経年劣化するのでリフォーム代もかかりますし、家電買い替えもまあまあまとまった予算が必要になるのでお金に余裕があるに越した事はないかなと。
誰かをお家に招待する機会もそんなに無いですし、家族が気に入っていればそれで良いと思います🙆‍♀️

お金なんて、外食、旅行、子供の習い事や進学とこれからいくらでも簡単に出ていきますので、私は余裕ある方が嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどん劣化してしまいますよね…あればあるだけいいですよね!

    余裕があるローンでよかったなと思うようにします!

    • 1時間前