※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児の方針が真逆の友人との関係について悩んでいます。お互いの育児スタイルが合わないと感じています。

仲良くなりたいと思ったけど…皆さんはどうですか?笑

学生時代同じ学校だった女の子がいます。
私もその子も2人子供がいます。

私と旦那は子どもが車の中でどんだけ泣き喚こうが、車を停めず『はいはーい』とだけ言って目的地まで行きます😂
でもそれが背中が暑いとか、オムツが気持ち悪い、などの時はすぐにコンビニに停めてオムツ変えたりします。
ただのワガママ(あそこに行きたかったーとかなど)の時はごめんけど無視です。
走行中にシートベルト取ってたら急いで車停めたり、運転手が自分じゃないなら手伸ばしてベルトします。
ただ私と旦那は口が悪いです😅
優しく言ってもヘラヘラ笑ってるので口悪く言うとすぐ聞くのでそうしてるだけです。
人様の迷惑になるような事で怒ったりするので怒る回数は多いです。

仲良くなりたいと言ってきてくれたその子は、子供が少しでも泣いたらすぐ車を停めます。
20分で着く距離を2時間かかったり。
ご飯作ってる時に子供が甘えてきたら抱っこして、それでご飯作れなかったり。
家の中で悪さをしても『いっぱい出来たね』と褒めたり。
車で走行中に子どもが勝手にシートベルト取って車内歩き回っても怒らずに『また取っちゃったみたい🥺』と言うだけでツーショット撮り始めたり笑
まだ歩けない下の子を走行中なのにチャイルドシートに乗せず、自分の膝の上で寝かせたままだったり。

子どもに優しくするというそういう育児もあるんだなぁと思いますが、車に関してはなぁと…
私の育児と真逆なんです。
自分が死んだとしても、子どもたちだけは絶対に死なせたくないからチャイルドシートは絶対にするし…
私は過去に車に轢かれて後遺症が残るくらい大きな事故にあったので余計にですが…

やっぱり育児の仕方が真逆だと話しても合わないですよね?😂

コメント

ママリ

いわゆるママ友になりたいということなら無理だと思います😂お互いがお互いを見てモヤモヤするだけのように思います。

まま

ママ友としてなら無理かもですが子供ありきではない友達なら仲良くできそうなら仲良くしたいです!
私はあんまりママ友を作らなくて、子無しで遊んだりする普通の友達が良いです。

はじめてのママリ🔰

子なしなら遊ぶけど、子ありならもう会わないですね!

にょにょ

↑の皆さんのコメに賛同です🥹
流石に子育てに関する価値観が違いすぎますし
一緒に遊んでると絶対向こうにイライラしちゃうと思います😮‍💨