
2歳4カ月の子どもがまだ親に食べさせてもらっている方はいますか?子どもが私に食べさせてもらいたがるのはママっ子でしょうか?この月齢では親が食べさせないことも多いのでしょうか。
2歳4カ月。
このくらいの月齢でまだ親が食べさせてる方いらっしゃいますか?
まだラーメンとかは1人で食べさせるとこぼすので、私が食べさせています。その際、ばーばに協力してもらい、ばーばが早く食べ終わったら交換して貰うのですが、おかあさーんと言いわたしに食べさせてもらいたがります。大変嬉しいのですが、これはママっ子になったとは言えますか?
また、この月齢ではもう親は、食べさせていないですか?
- のぞむ(生後10ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おはようございます💓
食べさせてはいけない年齢なんて無いですよ〜🤗
甘えてると思うので食べさせてあげて良いと思います🩷

3kidsママ
食べさせて~って言う時もありましたが、ほとんど自分で食べてました!外食の時はエプロンして取り皿に麺とトッピングだけを少しずつ入れて渡すので、そんなにこぼさないです✨ママに食べさせてもらいたいのは赤ちゃんが食べさせてもらってるから自分もしてもらいたいっていう気持ちもあるんだと思います!一生食べさせて~じゃないし、幼児の間くらい全然問題ないと思います🥰
-
のぞむ
ありがとうございます。😊
- 5月12日

k
うちは下の子の離乳食が始まったくらいの頃、それまで自分で食べていたのに急に食べさせて〜になったことあります☺️
赤ちゃんはママが食べさせているから自分もママがいい!っていうのもあるのかもですね😊
2歳はまだまだ半分赤ちゃんみたいな感じです🥰全く問題ないと思います!
-
のぞむ
ありがとうございます😊
- 5月12日
のぞむ
ありがとうございます😊