
2歳半の息子が幼稚園に通い始めましたが、内気で友達と遊ぶのが苦手です。最初は泣いていましたが、今は泣かずに行っています。先生からは少しずつ慣れていると言われましたが、最近また引っ込み思案になっているのが心配です。
2歳半の息子が今年の四月から幼稚園に通いだして、
お家ではよくお喋りをしたり活発に動いてはいるんですけど元々内気な性格でなかなか自分から輪に入って行けないんですよね💦
最初の4日目までは泣いててそれ以降は泣かずに行けてはいるんですけど、同じくらいのお友達が近づいてくると固まるって感じなんですよね(笑)
入園してしばらくしたら先生にも笑顔が出てきましたよ!とか仲良く遊んでますよ!とか言われてたんですけど、
GW明けにはまた最初の引っ込み思案に戻ったって感じになりました😭
教室に入るのも少し渋ってます💦
また慣れたら楽しそうに遊んでる姿を見れるのかなって少し心配してます🥲
朝は嫌がらずに行ってはくれてるから良いのかなっては思うんですけど、、少し心配ですね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月から通ったならまだ心配しなくても大丈夫ですよ〜😊❤️
娘はこども園入園して一年以上経ちますが日によってるんるんジャンプしていく日もあれば泣いて渋る日もありますよ〜笑
どんどん慣れてくので大丈夫ですよ🥰
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭💕
心配しなくても大丈夫ですかね(;;)
なるほど💦これも個人差があると言うか、人それぞれだから心配せずに慣れるのを待つって感じの方がいいのでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
個人差、その子の性格もあると思います❣️
慣れるのを待つで大丈夫ですよ😊
娘も性格的に内気なので、4月から新しいお友達が入園してきたらその子だけじゃなく娘も固まってました笑
はじめてのママリ🔰
なるほど😭!
あたし自身も人見知りがあるから息子の気持ちはよく分かるんですけど、分かるからこそ心配してます🥺
でもママリさんのお話を聞いて、待つで大丈夫って分かって安心しました(;;)ありがとうございます💕
うちも最近満3歳児になった2人が入ってきたのでそれもあるのかなって思います😅
とりあえず慣れるのを待ちます💦
次は夏休み明けが心配ですけど(笑)