
子どもの寝かしつけについて悩んでいます。上の子は興奮しやすく、下の子がいるとさらに寝かしつけが難しくなります。旦那が育休中は助かっていますが、出張もあり不安です。同じような経験の方はどうされていますか。
子どもの寝かしつけについて。
上の子は私でも旦那でもどっちが寝かしつけしても寝るんですが
産前に私と旦那が揃ってみんなで寝室に上がって寝る時は
みんな揃ってることに嬉しく?なるのか興奮して中々寝ませんでした。
下の子が産まれてから基本的に上の子の寝かしつけは基本私がしていて
その間下の子をリビングで旦那が見ています。
昼寝の時下の子も一緒に連れて寝室行くと、寝室に下の子がいると
これまた嬉しくなるのか様子を見に行って興奮?して全然寝ません。
ただ今は旦那がパパ育休で家にいてくれるので夜の寝かしつけと同じく
上の子は私、下の子は旦那が見ています。
が、パパ育休も今週いっぱいで終わるのと今月末に旦那が1泊出張があり
寝かしつけどうしようと悩んでいます。
寝室にいつもと違う人がいると興奮してしまうお子さんがいる方。
どんな風に寝かしつけされていますか?
慣れたら下の子いても寝てくれますかね?
- はちこ(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うちもそんな感じなので、下の子は寝室で1人でさせてます!
寝るまでつきっきりにはならず、置いてモニターで見てます。
はちこ
コメントありがとうございます🙂↕️
上の子は下の子が先に寝ていれば
気にせず寝ていますか?
ママリ
下の子が寝てれば平気です!