
小2の息子がコミュニケーションに苦手意識があり、友達や先生ともうまく接することができない様子について相談したいです。性格なのか、周囲はどう思うのか気になります。
小2の息子ですが、コミュ力が低い(?)です。
お友達のお母さんたちとまともに話せないというか、何かを聞かれても首をかしげたり、返事はしても、あっち向いたり
みんなで遊んでいる時に、お友達のお母さんがお迎えにきたりすると、今まで元気に遊んでいたのに、急にお友達にもそっけなくなったり‥。
習い事の先生が相手でも、同じような感じだと思います。返事はまともにしますが、目を合わせたくないんだなというのが見受けられます。ただ習い事は普通にやります。
お友達は沢山いて、特定の仲良しの子もいます。学校もすごく楽しいと言い、行き渋り等はこれまで一度もありません。子供同士の付き合いはまぁある程度やっているのかなぁと思うのですが‥
そういう子はもう性格だからどうしようもないんですかね‥
もし子供さんのお友達がそんな感じだとどう思いますか?
変な子だなと思われるんですかね😢
息子の友達はみんな私とも普通に話してくれる子ばかりで、そんなコミュ力の低い息子に心配を通り越して、苛立ってしまいます😓
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わかります😂
私の小1の息子もそんな感じで、先生や友達のママには挨拶や返事もできません💧
本人に言うと『からかわないで!』と言われるのでもう何も言っていません🥹
成長するのを見守っています。
仲の良いお友達がいるなら、安心だと思います😊!

あめ
すごくおしゃべりする男の子もいるし、なんだか恥ずかしいのか急に黙ってしまう子など色々いると思うので、性格もあると思います。
行き渋りもないなら、それなりに上手くやっているのじゃないのかな?って思います…!
コメント