
育児において毎日の食事に対する拒否に悩み、イライラが募っています。楽しんで育児をしている他の人と自分を比べてしまい、対処法を知りたいです。
もう限界かも。
毎日毎日なんでもかんでも「いや!」「ちがう!」ばっかり。ご飯だって作る前から「ごはんいらない!」「これちがう!」、本当イライラする。いらないって言うから、食べないから、それなら作らないって選択出来たらどれだけ楽なんだろう。食べなくても拒否されても作らない訳にはいかないし。毎日どうせ食べないご飯を作って馬鹿らしくなってきた。周りからはお腹空いたら食べるからって言われるし、実際そうなんだけど、毎日「いらない」って言われると神経すり減ってきてイライラゲージがどんどん溜まっていく。
楽しんで育児をしてる人を見ると、わたしはなんでこんなにイライラしてるんだろうか、育児を楽しめない自分がおかしいのかって思えてくる。同じような方いませんか。どうやって対処してるのか教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

ひま
冷凍庫できるもの(お好み焼きなど)をストックしておいて、お腹すいたって言ったら出すのはどうでしょう?
見ただけで嫌って言われるのイライラするのわかりますー
息子もそう言うので、食べてから文句言え!っていつも言ってます🤣

ママリ
うちの上の子も最近え〜これ嫌だったとか言うので
あ〜じゃあ食べなくていいよってさげますね😂
コメント