※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えていますが、お金のために離婚をしない決断をしました。夫とはお互い自由に過ごし、子供と出かける際は一緒に行きます。夫の転職で収入が増える見込みがあり、私は自分の貯金を増やすつもりです。この考えはおかしいでしょうか。

離婚を考えていました。
価値観の違いが凄すぎて
家族を大事にしてる感じもなく冷めました。
そして
最終的結論、お金の為に離婚をしない。
に辿り着きました🥺

夫から離婚を言われる事はほぼないし
家事育児パートは今まで通りして
お互い自由に過ごして
子供と出かけたい時は2人ででかけて(夫は別に出かけたい人じゃないし子煩悩でもないし)

夫が大手に転職濃厚なので
ボーナスとかもそれなりに貰えるし
私が稼げるにも限度がある
なら夫を無視して(心の中で)こっそりと
自分の貯金増やしてやろう。
そこから出ていくなり離婚するなりとすればいい。


我慢と根気は必要ですが
それと引き換えにお金を吸収する。
お金は絶対必要だし。

この考えっておかしいですか?💦

コメント

マルヤン

いいんじゃないですか??
今物価高いですし、シングルになると色々大変そうです。いくら、行政から多少はでるとはいえです。
ATM🏧と思ってお金貯めるだけ貯めて
お子様も色々自分でできることが増えてきたタイミングが良いと思います!

ママリ

嫌いじゃなければいいと思います!
お子さんのためにそれなりの夫婦関係が築けるならそれもまた1つの選択肢かと!

コブタ

むしろそういう人も多いと思います!

はじめてのママリ🔰

結局はお金は頼らないと生きていけないのてふつあだとおもいます

はじめてのママリ🔰

わたしもです。
年末に離婚危機があり、それから専業主婦をやめて今ゆるく半日パートしてます。
子供やママ友と自由に出かけて、美容とかコスメとかある程度自己投資して、気ままに生きているので、お金のために離婚しないにたどり着きました。
でも旦那のことは嫌いなので(たとえ明日死んでも涙も出ない)、自分の貯金を増やしつつ、次男が1年生にあがるタイミングでそれでも旦那のことが嫌いで離婚したい気持ちがあったら、決断するつもりです。