
不妊治療を経験した先輩が、私の妊娠を知って避けるようになりましたが、後に彼女も妊娠していたことが分かりました。この心境について教えてください。
不妊治療の経験があって、妊娠中の方を見れなくなったり冷たくしてしまった経験のある方いますか?
職場の先輩で会えば向こうから話しかけてくれたり何かと良くしてくれる方がいましたが、私が2人目を妊娠したことをきっかけにすれ違うと顔を伏せて通り過ぎたり向かい側から私がくるのがわかると別のルートに消えて行ったり明らかに避けられるようになりました。
部署が違ったので仕事上の関わりはほぼなく、理由は妊娠したこと以外考えられません。その先輩には直接私から妊娠は報告しておらず人伝に聞いたか、制服がマタニティ用になったことで気づいたんだと思います。
その後、先輩が不妊治療をしていたこと、流産を経験していたことを知りました。
そのまま産休に入り無事出産しましたが、先輩に近所のスーパーで偶然会ったとき前のようなテンションで普通に話しかけられました。
あんなに避けてたのによく普通に話しかけるな…と思ったら後に知ったのですがその時先輩も妊娠していたそうです。
どういう心境なんでしょうか?
私は先輩のことを尊敬していましたし好きでしたがその時は訳も分からず急に冷たくされて私はすごく悲しかったんです。
悲しい過去や苦しい時を過ごしていたことは今は理解できますがそれって他人を傷付けてもいい理由になるんでしょうか?
私は今までみたいに仲良くとかは無理です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さあた
不妊治療をしていたわけじゃないですが
一度不妊治療をしていて
上手く妊娠したので色々気にしてしまう人は多いと思います。(何事も敏感に考えてしまう)
相手方が今はもう妊娠も後期とかに入ってきて
安心したから
いつも通り話しかけたんだと思います。
初期の頃は検査も少なくて不安で流産も経験されたなら
一つひとつの行動が流産に繋がってしまう気がして
まぁただもちろんそれが人を傷つけていい理由にはなりませんが
その先輩は当時自分の身体や気持ちを尊重した結果
そのような行動をしたんじゃないでしょうか。
それを許せるか許せないかは主さん次第です。
私はそういうのは特に気にしませんが
気にする人もいるので
関われないなら仕事場で関わることもなさそうですし
そのまま関わらない今までの関係はなかったことにしてもいいと思います。
それが人間関係ですし。
私なら子どもの年も近いだろうし
当時の気持ちも話したいから
話をすること自体は避けません。
当時の話をしても尚
相手が仲良くなりたい!と思ってくれるなら今までの関係でいます。

はじめてのママリ🔰
私は、来るもの拒まずですので、先輩がしたことは良いことでは無いですが、それだけ辛かったのだなと思います😵
自分自身も不妊治療で辛かった経験があるので、気持ち分からなくないです😅
イジメとかされてたのであればちょっと許せないですが、避けていただけのようですし、それだけ精神的に辛かったんだと思いますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
今まで仲良くしてきた後輩にどんな理由であれ自分の都合で避けたり冷たくしたり私なら絶対しないので全然理解できないです…ましてや今後も職場で顔合わせるのに。
今更何事も無かったかのように話しかけて来なくていいからずっと避けてくれてた方がマシでした😓- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!私も自分だったら、そんなことしないです😅まして、同じ職場なんだから、そんなことしたら気まずくなるのは自分なので。。。
多分、その先輩はちょっと幼稚で他人の気持ちとか考えられない鈍感な人でもあるのかなと思います😓
だからといって、同じことをしてやり返してしまっては、先輩と同じレベルの人間になってしまうので、表向きは上手く取り繕うのが良いと思います(^^)- 8時間前

はじめてのママリ🔰
不妊治療してましたがその先輩はいくら辛くても如実に出してしまうのは大人気ないし身勝手だなって思います。。
私はいくらら辛くても今後のことや周りのことを考えてそういう態度は出さないと思うし、やられた側はたまったもんじゃないですよね💦
全然仲良くしなくてもいいと思いますよ。
不妊治療が辛い気持ちも分かりますがだからと言って相手に嫌な思いをさせてもいいわけじゃないので
-
はじめてのママリ🔰
終わりが見えなかったり辛い気持ちも分かりますがだからと言って他人を傷つけて良い理由にはなりませんよね。
自分が妊娠出来たら何事も無かったかのように接してきて振り回されてるな〜と思いました。先輩にとって私はそういう態度を取っても良い相手だったってことですよね。
今後は挨拶程度にとどめたいと思います。ありがとうございました🙏🏻- 9時間前

はじめてのママリ🔰
不妊治療をしていましたが、私は友人の妊娠など 自分に報告をちゃんとしてくれる事が純粋に嬉しかったです。(友人は私が不妊治療をしていることを知っていましたが、あくまで自然に報告をしてくれました!)
あとは、誰かが妊娠したからと言って自分が子供出来なくなるわけでもないしな〜とは思っていましたので、妊婦さんにマイナスな感情を持つ事はありませんでした♪
が、わたしは流産を経験した事はありません。
不妊治療で授かった我が子が流産となると、妊娠した人個人が嫌なのではなく妊婦さんを見るとただただ辛い気持ちになるのも分かるなぁと思います。自衛のために距離をとっていたかもしれません。
でも、この一件でママリさんが傷ついてしまったのは その先輩の態度のせいでもあります。
人と人のことですし、お互いに、付き合いたい人とだけ付き合えば良いですよ。
はじめてのママリ🔰
詳細は省きましたが、私が先輩にスーパーで会ったのは私が出産して一年以上経ってからなので職場で避けられていた頃には妊娠していなかったです。
自分が妊娠出来たら何事もなかったように話しかける…全く理解できないです💧私は当時の話もしたくないし今更仲良しに戻りたいなんて思わないので相手がそうだとしたら虫がいいな〜と思っちゃいました。
ありがとうございました🙏🏻
さあた
そうなんですね。
その先輩さんは、妊娠している主さんを前に自分の弱音とか
本音を出せなかったのかもしれないですね。
どのくらいの仲だったのかは知りませんが
不妊治療しているとメンタルにもきますし
流産の経験もあるなら表面には出ていなくても相当傷が付いていると思います。(平常心な人はいないと思います)
主さんと関わることで
その度に自分が不甲斐ない
普通じゃないんだと思い知り
傷が深くなってしまうことを恐れたのかもしれません。
頭では別の人間ということが分かっていても努力だけではどうにもできない状況で
目の前には妊婦さんがいて幸せそう
いいなー幸せそうで
と変に相手が傷ついてしまうことを言っちゃうんじゃないかとか思う可能性もあります。
なので、私は先輩さんが理解できないとまでは否定しません。
どんなに仲良くでも妬ましく思う人はいます。
ただ主さんが傷ついたことは事実なので
それは自分がしたいように行動していけばいいと思います。
自分が言いたいこと言っただけなので返信不要で大丈夫です。