
おしゃぶり依存の子を持つママさんにお伺いします。おしゃぶりを何歳まで使用し、辞める際は一気に捨てましたか、それとも徐々に辞めましたか。
おしゃぶり依存だった子をお持ちのママさん🙋♀️
6月末で2歳になるので本当にそろそろ辞めないとなと思っています。
今は昼、夜の睡眠時のみしています。
3日前からは昼寝の時は着用せず夜のみ。
最初は探して泣き叫びますが1時間半ほどしたら寝ています。
きっと夜はつけているから完全には忘れられずにいるんではないかなぁと思ってきました。
おしゃぶりをつけ始めたのは低月齢のうちで本当に寝ない子だったので頼ってしまいました。
かといっていまだに1度も夜通し寝たことない、ずっと3時間おきくらいです。
なのでおしゃぶりをやめてみたら少し変わるんではないかと期待もしています。
おしゃぶり依存だった子は何歳何ヶ月までしていましたか?
また、辞める時はスパッと捨てて辞めましたか?
それとも徐々に辞めましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

🫶🏻
上の子はおしゃぶり依存でもうほんとにご飯食べてない時は朝から日中夜まで常に毎日おしゃぶりつけてた感じです😂
でも1歳7ヶ月にスパッと自分で捨てさせて意外とすんなり辞めれました!

りぃ
うちの子も良くなく子で低月齢はおしゃぶりに助けられて、それからおしゃぶり依存になりました💦
写真を見ると2歳3ヶ月ごろまで昼夜おしゃぶりしていました😅夜もおしゃぶりが外れてると探し回って付けて…って感じでした😂
辞める時はスパッとでした!
「今日でおしゃぶりさんバイバイしようね」と子供自身にゴミ箱に捨ててもらいました🗑️
その日以来おしゃぶりに見向きもせず、おしゃぶり生活が終わりました❣️
コメント