

はじめてのママリ🔰
ママと離れたくない、気軽に飲みに行ける地元の友達がいる、そんなところでは?

はじめてのママリ🔰
すいません、全く同じ状況が起きて思わずコメントしてしまいました
旦那は教員でわたしの実家の近くにするとガラが悪い高校が多く、そこに異動になるのがいやだと言われました😅
でもそれはそれっぽい建前だと思っていて、普段の発言から地元がめっちゃ好きなんだと思います
地元の友人も、そのまま地元に家を建てるか、隣の市とかそのレベルでしか離れていないみたいです
結局利便性や子育て支援の内容も考えて旦那の実家の隣の市(土地がかなり高い)のマンションを購入しましたが、うちの実家の近くだったら田舎だから同じ値段出して倍ぐらいの広さの家買えたのにって思ってます😅
実際、子育てを手伝いに来てくれるのもうちの母親なので、電車で2時間かけて来てくれてます💦

こたろー
上の方と同じで、親や友達の近くにいたいが大きいと思います!
あとは田舎だと町内の付き合いなどがあるので、知り合いがいた方が楽しいみたいです。

ちぃ
妻側に家を建てると妻と実家がべったりになって疎外感がある、鬱陶しいと感じる
自分の親の介護がしにくくなる
嫁にもらったのに妻側に建てると自分の親に申し訳ない、親から色々言われる
地元の方が勝手がわかって安心感がある、友達がいる
などが一般的な理由です🙌

はじめてのママリ🔰
実家が近くにあるから、住み慣れてるからと旦那から言われました😂
コメント