
風邪の時の対処方法がいつも未だにわかりません😂1歳過ぎてから風邪引く…
風邪の時の対処方法がいつも未だにわかりません😂
1歳過ぎてから風邪引くようになりました。
とりあえず
・しんどそうだったり熱が長引いたら小児科に行く
・熱があってだるそうだったら解熱剤使う
みたいな感じでやってますが…
小児科に行ってもいつも痰切り薬しか出して貰えず、鼻水を無くすお薬はないとの事で、あまり意味が無いかなと思っています。
昨日からまた風邪を引いており、明日、今回は耳鼻科に行って鼻吸いしてもらおうかなと思っています…
そして今は、38℃あり鼻水が出ていますが元気で、機嫌よく遊んでいます。
眠そうな気もするので抱っこして無理やり寝かしつけるかとも思いましたが、機嫌よく遊んでいるのでそのままでいいかな…と思っているところです…
こんな感じでいいのでしょうか?💦
とりあえず家で過ごそうとは思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元気ならいつも通りでいいと思います🤨✨
薬効いてる感じがあまりしないのでよっぽどじゃなければ病院連れて行かず
鼻水とかだったら家でこまめに吸って過ごしてます💡
寝ながら咳してる時とかは一応行って薬もらって(胸に貼るのとか)
ヴェポラップ塗って濡れタオルを近くにほしてます😂

はじめてのママリ🔰
私も上の子が同月齢くらいだった頃、同じことを思っていました!
熱があっても機嫌良く遊んで寝れているのであれば、別に行かなくてもいいと思います!
もし38度以上が続くのであれば、何のウイルスか調べてもらってもいいのかなーとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、病院行ったところで、という感じなので😂
コロナやインフルっぽい時は行きますが、風邪の時はやめときます😂
鼻吸いだけうまくいかないので耳鼻科行こうと思ってます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も病院で貰った薬効いてる気がしなくて😂ヴェポラップ塗ってます!
鼻吸いもこまめにしますが、奥にまだまだ溜まってそうで、耳鼻科行こうと思ってました🥹
安心しました!