※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりーむ
お仕事

専業主婦の女性が、出産後の仕事復帰について悩んでいます。子供を3人考えており、保育園や幼稚園の利用を検討していますが、家計や育児の負担が心配です。どのように仕事に復帰するかアドバイスを求めています。

👶あと2人出産したい専業主婦の仕事復帰の時期について


主人の1度だけの転勤で無職になり、子供を1人出産しました。
子供は3人考えています。

・来年4月から1人目を保育園いれて、1年働いてから2人目、3人目

・年子でもいいんで、1人目が来月には1歳ですし、すぐにでも2人目をつくる
2人目が1〜2歳になったら働き出す
余裕ができたら3人目を作る


現在31歳、子供はすぐできるかわからないし、3人目はできたら35歳位には産んでたいなという願望はあります。

ありがたいことに主人の給料だけでもなんとかやっていけるので、今すぐにでも働かないとお金が!!という訳ではありませんが、子供が小さいうちに私も働きに出ないと家計に余裕がなくなります。


1人目を幼稚園に、という案もあると思いますが、幼稚園に入れるまで1人目と2人目赤ちゃんのワンオペが不安すぎます。
(早めに働き出して育休中に保育園へ上の子だけは預けられる?けど、保育料がかなり高いです。)
主人は平日はほぼ子供に会えない仕事サイクルです。
両家実家とも距離があるし、まだ現役で働いてるので頼れません。

みなさんならどのような選択をして、仕事に復帰しますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも転勤族で転勤のたびに無職になってます😢
わたしだったらまず1人目を保育園に入れて仕事復帰して、半年くらい経ったら妊活します!その後タイミング見て3人目を妊活します!
わたしは2人目妊娠中に転勤になり、長男が3歳のときの1年間は保育園入れず無職でした💦
0歳、3歳の完全なるワンオペでの自宅保育はとてもつらかったです…
子ども1人だったら保育園や仕事探しもしやすいのかなと思ったりもします!

  • くりーむ

    くりーむ

    転勤のたびにイチから探して、仕事覚えて色々と大変ですよね😭

    子供ひとりのほうが求職活動もしやすいっていうのは忘れてましたが、そりゃそうですよね…😅
    2人目なかなかできなかったときに働いておけばよかったって後悔しそうですし。。。

    難しいですね😵

    • 22時間前