※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に対する不満が溜まっており、育児や家事の協力が不足していることにイライラしています。自分の気持ちが小さいのか悩んでいます。

旦那への愚痴です。
とにかく誰かに聞いてもらいたくて、、、

今生後1ヶ月の女の子がいます。初めての出産で分からない事だらけで不安でいっぱい、睡眠不足、そういう状態だからなのか旦那に少しの事でもイライラしてしまいます。

里帰り出産をした為実家にいた時は良かったんですが、家に戻ってきてから旦那の行動などにイライラ、、、

私は母乳がそこまで出ないため混合で育ててます。
なので母乳をあげてミルクをあげるのですがミルクは私じゃなくてもできるのでできる時だけでもいいからミルクの時はかわってほしいと思っています。
ですが旦那はたまにかわってくれますがそれも自分からはなかなか無く私が言ったらかわってくれる、言うまではスマホゲームをする、私がご飯を食べれてなくてお腹が空いてる状態でも携帯みるスマホゲームするテレビ見る。
ミルク作ってくれますがどのくらいの量作るかは変わったって言うまで同じだからと言ってるにもかかわらず毎回どのくらいか聞いてくる。
旦那は土日祝休みなのでその休みの時は自分が夜起きとくと言うんですが結局起きずに私が起きる。
起こしてと言われたから起こすけど結局なかなか起きず起きたと思っても座ったまんま寝るのでもう私がやるから寝てと言ったら逆ぎれされる。

特には?となったのが次の日友達の結婚式があり2人で出席することになってて、運転は旦那で式場まで1時間以上かかるので運転するから寝て良いと私が言いましたが、寝に入るタイミングで洗濯物と子供の授乳で泣き出すが同時におきてそんな状況にもかかわらずじゃあ寝るねと言われました。
この状況で?寝るねじゃなくて洗濯物は干しとくよくらい言えないのかなと思いながらも我慢して、洗濯物干すから子供をみといてと伝えて洗濯物を干してました。
すると洗濯終わった?と私のところに来てうんちしてるかもと私に言ってきました。
結局うんちはしてなかったんですが洗濯が終わりそうだったのでこのまま子供置いてていい?と聞かれたのでもう置いといてと言って洗濯が終わった後に授乳しようとしたらおしっこしてるのにおむつ替えることなく寝室に行ってました。
おむつみてたのに替えてもくれてなくて、寝たのも23時頃
次の日が早いのは分かるけどそのくらいしてくれてもと思いました。

2人で協力しながら子育てしようと約束したのに家事をしてくれるわけでもなく気遣いというか周りを見てない感じにイライラするし、色々してくれないわりにはこういう所に物を置いてると危ないなど子供の事を神経質には言ってきます。

旦那に期待しない方がいいと思いながらついイライラして
こんな風にイライラしてしまうのは私の器が小さいんですかね?

どんどんイライラが積み重なってストレスがやばいです。


長文ですいません。
気持ちが少しでも楽になりたくてこんなに長く書いてしまいました。

コメント

akane

夜間は質問者さんが担当して、早朝のミルクを旦那さんの担当にすると、ある程度まとまった時間の睡眠を確保できます。また早朝のミルクに加えて、家事全般も旦那さん主担当に指名してしまうと良いです。明確に主担当としてタスクを与えられればやりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アラームでも赤ちゃんの泣き声でも全然起きない旦那なので心配ではありますが、早朝のミルク試しにやってみます!
    家事もakaneさんが言ってるようにするとやってくれる気がするのでお願いしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
はじめてのママリ

旦那さん、お仕事ありますか?育休中ですか?

気分害されたらすみません。

産後まだ1ヶ月しか経ってないのに、旦那さん、何してるんですか?
はじめてのママリ🔰さんは全く器小さくなんてないですよ!!
むしろ優しすぎるなと思いました😭
私ならもうブチ切れ倒してます(笑)

自分で言ったならやれ、少しくらい気遣いしろ と。
少し気遣いどころかもっと労わって欲しいです。
産褥期に無理すると、あとでホントに響きますよ。
私も、息子新生児期、大丈夫だろうと思って結構動いてたと思います。
すると悪露が2ヶ月くらい止まらなかったです。
身体は思ってる以上にダメージ受けてます。
そしてホルモンバランスも超不安定です。ガタガタです。

誰の子供だよ? と私が言ってやりたいです。
最低でも1ヶ月は、
はじめてのママリ🔰さんは授乳とトイレとお風呂しかしないでいいくらいでした!!

旦那に期待しない方がいい は本当ですが、どこか少し期待してしまうのもわかります。
夫婦ですからね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は仕事してます!

    そんなふうに言ってもらえて心がとても楽になりました😭
    私がこういう風に思うのがダメなのかと思っていたので、、、

    もうすぐ2ヶ月経つんですがまだ少し悪露が出てて、無理してしまってるって事なんでしょうか?💦

    そうなんですよね、、、
    夫婦なのでやっぱり少し期待はしてしまう所があるんですよね

    はじめてのママリさんが優しすぎると言ってたのでこういう所が嫌だともっと協力してほしいと言いました!
    旦那は素直にごめんと謝ってくれて今後なおしてくれるみたいですがまだ様子をみてみます笑
    直ぐになおるとも思ってないので

    話を聞いてもらえてとてもスッキリしました✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月12日