
年子の男の子がいる母親が、子供が自分の言うことを聞かず、父親の言葉には従うことに悩んでいます。自分が甘いのか、もっと怒るべきか考えています。子供は母親の言うことを聞かないものなのでしょうか。
年子の男の子もうすぐ7歳と5歳の子がいます。私の言うことを1回で聞く時もあれば、すぐふざけてなかなか聞かないです。
ですがパパは怒るとすぐどなるので、こわいという印象があるためパパが言うことには一回ですぐ聞き、顔色を伺ったりします。
おまえはなめられてるんだよとか言われます。
私が甘いのでしょうか。
確かに旦那と比べたら沸点も低いし、冷静さもあります。
私としては言うべきことは言っているつもりですが、
今日も2人してふざけて走り回っていて私が言っても聞かず、旦那が怒ると聞きました。
私にももっと怒れよとか俺が怒るとこうなるからって言います。
子供って何回も同じこと繰り返すと私は思ってはいるので
ある程度は諦めもありますが、
それに対しても旦那はイライラするようです。
子供ってこんなに母親の言うこと聞かないのでしょうか。
でも逆もありますよねきっと。
私がもっと言うこと聞くまで子供に怒るべきですよねきっと
- ゆゆ(5歳1ヶ月, 6歳)

ツー
たしかに、男の子って怒鳴らないとそもそも怒られてるって気付いてない感はあります🤔
うちは、兄妹なんですが、息子の方が娘の倍くらい怒られてます😂
娘は、静かに注意されてる時点で「あっ、これはこれ以上は怒られるやつ」って声のトーンと雰囲気でさっとやめるんですが、息子は全く気付かないので毎回私に雷落とされてます😂😂
コメント