
子どもが電車や車を好きになるのはいつからでしょうか。息子は最初は興味を示しましたが、徐々に慣れてきました。年齢が上がるにつれて、もっと好きになるのでしょうか。
電車とか車好きな子っていつからですか?? 息子は覚えたての頃は踏切とか電車とか見かけると反応よかったけど、半年とか経ってくると慣れてきましたが…。YouTubeとかでは「ぶー」とか指定してくるけどそれしか言えないだけだからかもしれません。電車のおもちゃとかトミカとかはもちろん好きだけど、3歳4歳5歳と、いったい今よりもっと好きになるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子は3年間は電車ブームでした😂
丁度2歳から電車好きが加速しました!
言葉が遅かったのですが、電車を好きになってからはどんどん言葉が出てくるようになり、可愛かったです❤️
可愛いすぎたのでプラレールやシンカリオンのオモチャも沢山買ってあげてたのですが、、、、
小学一年生になった今
全く電車に興味なしです😂
今は、Switchでマイクラ一筋です😇

しょりー
今小1の息子が車大好きです。
ハマり始めたのは3歳頃からで、今は「○○ほしい!」「買って!」はなくなったものの毎日のようにトミカで遊んでいます。
息子はトミカをきっかけにめちゃくちゃ車に詳しくなり、車体の横側や後ろを見るだけでなんの車かわかるレベルになり、車の機能にも詳しくなりました。
車のナンバープレートきっかけで数字もひらがなも地名も覚えていたり、車様々です😂笑

akane
息子も2歳0ヶ月ですが、一歳半までは動物、その後、はたらく車、2歳頃になって電車・汽車・新幹線も好きになりました。実際に見たり乗ったりすると、さらに興味が深まる印象があります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー><。
好きってどういう感じですか?!
実際に電車乗ってもホームで「でんしゃでんしゃ」と指差すだけで好きなのかがわかりません💦💦- 4時間前
-
akane
「特急列車で富士山のバームクーヘンを食べたね」「京浜東北線に乗ったね」などと、毎日のように電車にまつわる思い出を繰り返し話すほか、『でんしゃで おでかけ』(ケッソク ヒデキ)などの電車の絵本を何度も「読んで」と指定したり、家にある京浜東北線やはやぶさ新幹線のプラレール、機関車ジェームスのおもちゃを線路の上で手で走らせて遊ぶ時間が多く、相対的に電車への興味が強い印象です。
- 3時間前

うさぎ🔰
うちの子は1歳くらいから車にハマりました。
今では毎日朝食終わったら持ってるトミカの車を持ってきて車種とギミックの説明をしてから永遠とトミカで遊んでます。
散歩しててもジムニーが居たとかノートがいたとか興奮気味に発見しては話してます。
電車は本物しか興味ないです。
プラレールも買ってみましたが怖がって大泣きです。
コメント