※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの寝る前の様子が少し変で怖いです🥲一段低いマットに座って少し高…

子どもの寝る前の様子が少し変で怖いです🥲
一段低いマットに座って少し高めのベッドマットに頭乗せて前屈みの姿勢です。
つらそうにフェーンって泣いたり、普段は嫌がるトントンを要求したり、安心毛布もいらないと言ったり、、。
喋り声も辛そうで、どこか痛いか聞いても首を振るばかりでした。
その姿勢になる5分前までは外からカエルの鳴き声が聞こえるねと楽しくお喋りしてたんですが、突然会話が途切れて返事がなくなりボーッと座り続けてると思ったら頭を置いてぐったりし初めて😢
夕方37.1で触った感じ熱めですが、とても元気でした。
眠過ぎて変な行動しちゃっただけならいいんですが、見たことない寝姿、寝入りに困惑しました。
不安になって思わず投稿してしまいました。
今はいつも通りの寝息をたてて寝ていますが、今夜は気になって眠れなさそうです。
こう言う時って何かの前兆だったりしますよね💦

コメント

ぴっぴ

うちの子はそういう体制が安心するのかよく四つ這いで寝てるので、ふつうですよと言いたいのですが、親の感って当たるもので、、変だなって思ったらちょっとよく見ておいた方がいいと思います😖
心配させて申し訳ないのですが、1歳の頃、夕方微熱で、寝る前のテンションが変だなぁと思っていたらその日の夜に熱性痙攣になりました💦
なんか変だなって当たるなと思いましたその時💦

何もなかったらなかったで、よかったね〜で済むので、そうなることを祈ってます!!

  • ママリ

    ママリ

    頭をおいてみて安心するなと思って寝ただけならいいんですが、、、
    普段体伸ばして横向きで寝るのが大好きな子なので、違和感が凄すぎて😭
    うちの子も熱性痙攣の既往があるので、それが真っ先に頭をよぎって更に心配で💦

    夜中に熱性痙攣起きちゃうとものすごく怖いですね😱
    すぐに気付けましたか??
    ぴっぴさんがちょうど起きてる間に起きたのでしょうか、、、??
    寝落ちした時に痙攣したらと思うと怖くて、、、、差し支えなければ教えてください😣

    • 4時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    普段と様子違うのって、いつも見てる親だからこそ、敏感に感じ取りますよね💦
    熱性痙攣持ちなんですね、それは微熱スタートでも心配ですよね😣😣😣

    私の場合は、夕方に微熱あったのと、鼻水多少出てたのと、テンション変だな?って結構変な感覚があったのでその日はもう20時くらいから家事放り出して一緒に横で寝てたら、急に、ぴゃーみたいな変な感高い鳴き声で泣いたと思って見た瞬間痙攣が始まった感じでした😨

    やっぱり、と身構えてたので
    速攻横にして時間測っての対応出来ました!
    救急隊の人にも、最初からどうして気付けたんですか?って言われました🥺

    • 4時間前