
もうすぐ第2子を出産予定の女性が、入院中に3歳の長男を旦那に任せることに不安を感じています。旦那に任せるのは初めてで、実家や義実家のサポートがないため、経験者の意見を求めています。
もうすぐ第2子出産予定日で、入院中3歳の長男のことをみるのは旦那です。(仕事は休む)
それで、出産のことやお腹の赤ちゃんが健康に生まれてくれることも勿論心配なのですが、私が入院中息子がパパだけで大丈夫なもんかそっちの方が心配すぎて考えすぎてしまいます。
今まで旦那にみてもらって遊び行ったり夜遅くまで飲みに行ったり(妊娠前)散々してましたが、1日任せるのと5日間任せっきりなのは全然心構えが違います、、。
実家や義実家は一切介入しないので本当に旦那オンリーです。
旦那さんだけに入院中、上の子見てもらったよって方居ましたらどんな感じだったか教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まさしく同じ感じでした!💡
親戚などはおらず、旦那のみに上の子を見てもらうことになっていたのでものすごーく心配でしたが、実際は全然大丈夫でした😭✨
いつもは上の子が朝起きても旦那は起きないし気付きもしませんが、入院中は気が張っていたのかちゃんと起きてくれました✨(寝室のベビーモニターで見てました)
ご飯も作ってくれたり、遊びに連れて行ってあげたり、旦那なりにちゃんとやってくれましたよ☺️
寝るのは毎晩遅かったし、動画も見せまくり、家に帰ったら散らかってるし、不満な点もありましたが無事に過ごしてくれただけで花丸としました💮
もしなければベビーモニターもオススメです😂

はじめてのままり
私のところは 、上の子 普段から
こども園に預けていて入院中も平日はいつも通り通わせて旦那も朝から晩まで仕事に行ってました 。旦那は平日送迎 、朝と夕方のご飯 、寝かしつけをしたぐらいです 。土日は 、公園に行ったり 、家でのんびりしたりという感じでしたね 。もちろん 、退院した日は 、足の踏み場はありましたが 、、おもちゃは朝遊んだまま放置 、明らかに掃除機はかけてなさそうな感じ 、机の上はお菓子とコンビニ弁当などのゴミがそのままっていう悲惨な感じではありました 。なので 、休む暇もなく 、、ちゃっちゃっと私が片付けて 、その間に上の子と下の子が対面して慣れてもらうような時間みたいにしてました 。
コメント