※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

パートで16時頃お迎え→帰宅のママさんに質問です!晩ご飯はどうされてい…

パートで16時頃お迎え→帰宅のママさんに質問です!

晩ご飯はどうされていますか😭?
息子2人がよく食べる子なので、おやつもそれぞれ保育園学童で食べて来ているので、帰って来てからすぐおなかすいた!と言い出します。
少しチーズとかヨーグルトとかあげて待っててもらって、30分〜1時間で作って晩ご飯出しているのですが..

私が要領悪いので、時間かけても大したものが作れない、いつも同じようなメニュー、仕事で気力が残っていなくて料理する気がない日や、いっぱいいっぱいになってイライラしてしまう日もあります。

無理せずに惣菜、弁当を買えばいいと思うのですが仕事終わったらすぐ迎えに来るように言われていて、迎えに行って→家の近所は田舎なので、手頃なスーパーや弁当屋さんがありません😭

レトルトばかりは栄養ないかなと思い、作り置きを作ったりもしていたのですが..作り置きを作るのも結構大変で続かなそうです😭
宅配のキットなどは冷蔵の物は届く地域ではなく、冷凍はあるみたいですが、味や値段を考えるとどうなんだろう?とイマイチ申し込めません。

晩ご飯の後も、洗濯、子どもとお風呂、寝かしつけと家事育児は続きます..
みなさんやられている事だと思うので、あまり弱音は吐けないと思うのですがどうしたらいいのか頭も回りません😭

コメント

ナツ花

仕事、家事、育児の両立、本当に大変ですよね(>_<)

まずは、試しに宅食してみるのはアリだとおもいます!
口に合えばラッキーですし😊
いきなり1年分頼め!みたいなところはそうそうないので、数食分だけお試しするのは良いとおもいます(*•᎑•*)

大賛成!はされないかもですが、惣菜の冷凍という手もあります😊

ゆう

17時お迎えで少し違うかもしれませんが🥹
うちの子も男の子でよく食べるので帰ってから晩御飯まで持たないと思うので、まずおやつあげてます😂もちろん保育園でもおやつ食べてますが…🙊
おやつ食べてる間にご飯パーっと作って、お風呂→18時半頃ご飯にしてます🙆‍♀️
おやつからご飯までが短いので本人もそれを踏まえて食べすぎないようおやつ選んで食べてます😂
三月まで育休で16時お迎えでしたが、その時も帰ったらおやつでした!😂
週末に業務スーパーとかで揚げるだけのやつとか買っといて、そういうのバンバン活用してます☺️揚げ物、丼もの、炒め物、麺!のローテーションです😂