
幼稚園入園後、息子が以前より甘えん坊になりました。抱っこやハグを求め、食事も膝上で食べたがります。トイレや家事で部屋を離れると大声で呼ばれます。男の子は甘えん坊が多いと聞きますが、他の家庭でも同様でしょうか。
幼稚園に入園してから甘えん坊度が加速しました💦
男の子なんですが、あるあるですか?
元から抱っこマンではあったのですが、以前に増して抱っこ抱っこになり、家では何度もハグを求めてきます。
食事はもちろんおやつでさえも膝上で食べたがるようになりました😅
家にいる時は、トイレや家事などで数秒でも部屋を離れると「ママー!こっち来てーー!」と叫ばれます。
幼稚園で頑張ってるんだろうなとは思うのですが、、
男の子は甘えん坊が多いと聞きますが、皆さんも家ではこんな感じですか?
それとも息子は甘えん坊すぎなんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

かおり
うちは年少の娘ですが、ずーっと私のストーカーです😂
トイレに行くとママーと探しに来たり、ソファに座るとすぐに膝の上に座ってきます。
ご飯中もママのお膝で食べると言います!
産まれてからずっとこんな感じです!
1年生の息子もいますが、何度もぎゅーしよって言ってきたり、寝る前にママ大好きって抱きついてきます!
男の子は何歳になっても甘えん坊なんですかね😂❣️

はじめてのママリ🔰
うちは女の子ですが、同じですよ☺️
周りのお子さんも似たような感じになっていますよ。
幼稚園で頑張っている証拠です。
ドライな子はドライですけどね😂
うちの子いわく、幼稚園は楽しいらしいですが、ふとママやパパが隣にいないことを思い出すんだそうです。朝バイバイするのが嫌だと言っていました。幼稚園に入ってから一度も泣いたことはありませんが、夜になると急に抱きついてきてそんな話をしてきます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あるあるなんですね!あまりの甘えっぷりで少し心配だったので安心しました💗
娘さんのエピソード、こちらもジーンとしてしまいます🥹- 5月12日

ena
新しい環境で疲れてるから甘えて安心してるんだと思います!
娘も今年の4月から小学校あがりましたが、家で抱っこ抱っこって甘えてきます。
娘は抱っこされながら「ママに抱っこされると落ち着くーがんばれるー」って言ってくれてます☺️
あと少ししたら抱っこなんて言ってくれなくなると思うので、言われた時は必ず抱っこしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
小学校は幼稚園以上に生活が一変して大変そうですもんね😣抱っこされると頑張れる〜なんて言ってくれたらギューとしたくなっちゃいますね🥹💗
確かに抱っこ抱っこで疲れているこの日々、数年後には恋しくなってるんだろうなあと思うと貴重ですね💡- 5月12日

はじめてのママリ🔰
年中の4歳1ヶ月ですが、めちゃくちゃ甘えん坊です😂
うちは保育園ですが、1歳から通っているのに昔から今もずっと抱っこマンでトイレも一緒についてきて〜です😂
可愛いんですが、時にしんどいです😂
息子さん、幼稚園に入園してから加速したとのことで、環境の変化も影響しているのかもしれないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですー!可愛いんですけど、自分に余裕がない時は疲れが勝ってしまって💔
今日も洗い物中ずっと後ろで服の裾引っ張られながら待機されてて疲れました🫠笑
でも皆さんのコメント見て、甘えん坊なのはあるあるだと知って安心しました💗- 5月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まさしく、かおりさんの娘さんと同じ感じです〜!私がトイレしてる時は未だに必ずドア全開にされます😂
ママ大好きって言いながら抱きついてくれるの嬉しいですね😍
皆さん同じ感じだと知れて安心しました☺️