※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学4〜6年生の女の子ママさんに質問です🙋‍♀️お子さんの興味あることや…

小学4〜6年生の女の子ママさんに質問です🙋‍♀️

お子さんの興味あることや、普段は何して遊んでいますか?


うちは4年生なのですが、幼稚な遊びがまだまだ好きなようで
ショッピングモールや地域の催し物など小さい子がやるようなイベントでもやりたいやりたい‼︎と小さい子に混ざってやりたがります。

下の子(3歳)の遊び場だと、ままごとやボールプールなど全力で遊ぶし、でかい体で車のおもちゃにまたがったりします。

「小さい子が遊ぶものだから…」と声かけしてますが、
下の子も一緒に遊んでるしいいかぁ🙁と思いつつも周りの目も気になります。

そんな感じでいいのでしょうか?

コメント

am.11

同じく小4娘です。
ポケモンが好きで、Switchでポケモン、ポケモンカード集め、レジンでキーホルダー作ったりビーズでアクセサリー作ったり、ティックトックなどのショート動画。
下の子達とも全力で遊びますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    周りの同年代のお友達も遊びはそんな感じですか?

    • 3時間前
空色のーと

うちも小4娘です。
娘は、小説読んだり、絵を描いたり、漫画を書いたり…そういうのが好きですね。あとはテーブルゲーム系も好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    お友達と出掛けたりはないですか??

    • 3時間前
  • 空色のーと

    空色のーと

    習い事の関係で、友達と遊べるのは週に一度だけですが、出掛けたりはしますよ😊

    • 3時間前
ままり

うちは一人っ子なので小2男子しかいませんが、息子が3歳位の頃、高校時代の友達と遊んだ際、友達たちのお子さんたち(1番上は小5)もボールプールで全力で遊んでました😂
ビジーカーとかもフワッと跨って遊んでたと思います😊

周りの小さい子が遊びたそうにしてるおもちゃを独占してるとか、横取りしてるとかじゃないなら(小さい子用の車に乗って壊したりもなければ)全然いいと思います✨

対象年齢が決まってる遊び場とか(6歳までとか)だったら『付き添い』の範囲にとどまるように(小さい子用の遊び場だから、と)クギはさすかもです🤔

はじめてのママリ🔰

6年生です。

漫画やアニメ、Vチューナーが好きですね🤔音楽聴いたり。

いまも部屋で絵を描いてます。

ショッピングモール系の遊び場はもう年齢的に入れなかったりしませんか?🤔
うちも歳の差の4歳弟がいますが、お姉ちゃんは年齢制限で引っかかり入れないことが多いです。

たまに、6年生でも入れるトコがあり、弟と入りますが、自分が遊ぶというよりは弟の遊び相手役や見守りに徹底してます。たまに飽きて『おかあさん後はお願いねー』って出ちゃいますが

公園も、弟の見守り役に徹底してますが、たまに飽きて、ターザンロープとか、大きい子が遊ぶゾーンに走っていってます