※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

土曜保育利用するかしないか…悩んでいるのでアドバイス欲しいです🥲旦那…

土曜保育利用するかしないか…
悩んでいるのでアドバイス欲しいです🥲

旦那も私もシフト制のサービス業をしています。
現在旦那→不定休、私→水日固定休みで試しており、今日初めて土曜保育を利用しました。
今日は息子のみでした😭😭😭
3歳の女の子が利用する予定だったそうですが、今日は体調不良でお休みでした😭

5歳までの園ですが、新設園のため今は1〜3歳までしかおらず、合計30名ほどの規模です。
先生に伺うと利用者はウチかその3歳の子らしく…
このまま土曜保育継続するか悩んでいます😭
今月は旦那が土曜休みが1回あるので、それ以外の3回を土曜保育利用します。

来月以降、私が土日休みにすることも可能ですが、ずっとシフト制で働いているので育児しながら5連勤する自身がないのと、息子も5日連続で保育園行くより飛び石の方が負担少ないのかな?と思い今月は水日で休んでいます。
あと、生協が水曜配達なのもあります。笑
連休でがっと休んだ方が息子はいいのかな…答えて欲しい。笑

敢えて土曜に通わせて、先生の負担増やして、同じクラスのお友達が居ないなか、担任じゃない先生と夕方まで過ごすことは果たして良いことなのか…と迷っています。
土曜通わせる分は平日休ませてますが、その日がイベントだったりしたら勿体無いかなぁとか…
ちなみに初日だった今日、息子は送りは泣いたそうですが、切り替えて遊べて昼寝いつもより長くできて(静かだからw)お迎え時は機嫌良く遊んでました。

先生は仕事だからしょうがないですよー!!と言ってくださってますが、調整できないわけではないのです…
皆さんだったらどうしますか?
週どれくらい預けてるとか、参考までに教えてもらえると大変助かります😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

多くの人が平日5日預けてると思うので連続で預けるのは息子さんに負担がかかるのでは…というのはそこまで気にしなくて大丈夫かなと思います🤔他の子がほとんどいない土曜日に預けるよりはみんないる平日に預けて、一緒に何かしたりする方が有意義かなと私だったら考えるので平日5日預けて土曜保育はなしにします!
ちなみにうちも平日5日預けてますが、娘は楽しそうに保育園行ってるし、私もなんだかんだ慣れちゃって普通に5連勤できてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにほとんどの人がカレンダー通りですもんね💡
    慣らし期間から熱出してまだ5日連続行けたことないですが😂
    今日お迎え行ったときも感じたんですが、子どもが多くいたほうが野外活動があったり、何もなくても互いに刺激し合ったりで良いことばかりですよね🥲
    大人とマンツーで過ごすよりは…🥲
    まずは来月、試しに5連勤2セット組んでみます。笑
    アドバイスありがとうございます✨

    • 2時間前
HK

不定休で
がっつり、月曜日から土曜日まで預けてます(笑)
1クラス30人強(各年齢1クラス) 土曜は、少なくなりますが1クラス10人はいるかと、、
子どもひとりだけだと寂しいかなぁとも思いますが
先生もおもちゃも独り占めですね(*´ω`*)
確かに、五連勤はきついです^^; 保育園で子ども1人も...(3歳の子いままで1人だったのだから増えると嬉しいだろうけど)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の周りもですが、兄弟児いるかたは土曜保育ガンガン!!と言ってくれるので少し心が軽くなります🥲笑
    そうなんですよ、逆にウチが預けるのやめたら3歳の子が今度は1人になるな…という懸念点も😂
    いっそのこともっと利用者増えてくれ〜と思います🥲
    参考になります、ありがとうございます✨

    • 2時間前