
コメント

はじめてのママリ
家を買う予定があるならもっと無いとって感じですかね?
学資保険もいくらかわかりませんし…
でも、節約しなきゃで楽しみの旅行に行けなくなってストレス溜まるなら今のままでも良いのではないでしょうか?
結局は今が辛くなってもお金たくさん貯めて安心を得たいか、今を楽しんでほどほどの貯金でも困らないか?が大事かと思います

ママリ
年齢、状況似ています。
現金貯金は色々合わせて250万
ニーサ月5万(教育資金)
夫イデコ月1万
現金貯金は児童手当の子ども貯金も含めて年150万くらいのペースです。
現金貯金は臨時出費で使うこともあって少なすぎるし、老後資金を貯めてなさすぎてやばいなぁと思ってます💦
旅行は年に1回ですが、休日ちょこちょこ出かけてお金使ったり外食とかも毎週するので、そこを抑えて旅行増やされているなら尊敬します✨

はじめてのママリ🔰
32歳夫婦、子供2人、住宅ローンありで似ているかと思います。
ニーサ月5万
貯蓄は600万
年間200万程貯金するようにしていますが、車購入もここからで車2台あるのでなかなか増えずです 、、
34歳1000万を目標にしています。
書かれているものだと年間36万(学資保険月1万と考えて)なので、ボーナスなども含め年間いくら貯金出来ているのかが重要かなと思います🤔
はじめてのママリ
家はもう建ててローン払ってます!
JAの学資保険も多分200万くらいです。
ちょっと旅行行き過ぎじゃない?貯金してる?って実姉に心配されて、自分的には貯めてるつもりではあったのですが目先の楽しさにお金使いすぎなのか?と同じ年齢のご家庭が少し気になって...