※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月 40度の熱、食欲がないときちょこちょこ食べ金曜日の夕方から4…

1歳3ヶ月 40度の熱、食欲がないときちょこちょこ食べ

金曜日の夕方から40.0の熱、ぐったりしていたため、以前もらっていた解熱剤を入れ、今日の朝小児科を受診しました。
血液検査をしてもらいましたが細菌性のものではなく、ウイルス性の所謂風邪、ただ中耳炎になっているとのことで、抗生剤と風邪薬をもらって帰ってきました。

朝はいつもより少ないものの食パン6枚切り半分とバナナ半分食べたのですが、帰宅後から何もいらないと泣いてしまい、フルーツジュレ70gだけ食べて寝てしまい😭
その後も解熱剤入れて少し元気になり、バナナ1本とチーズを食べ、1時間ほどたったらまたパンを欲しがりパンをあげて、、、と言う感じなのですがこんなちょこちょこ食べしかも栄養がかなり偏っていていいのでしようか😭?

小児科の先生からは食べたいときに食べれるものをあげてと言われましたが、、、いつもの時間に卵粥を作ったり、好物の粉吹き芋あげたりしましたがそれは一切手を付けず…
大人ならそれでもいいかな、と思いますが、どの程度まで好きにさせていいのか…元々偏食な子なので栄養が偏って悪化してるのでは??といろいろ心配になってしまい😭

皆さん熱が出た時はどうされてますか?教えて頂けたらありがたいです…!

コメント

ラティ

食べれる時に食べたいものを食べる。
寝たい時に寝る。それでいいです。

何も口にしないよりは全然いいです。
栄養は元気な時に調整します😃

はじめてのママリ🔰

心配ですよね

でも、本人が欲するものでいいみたいですよ

私はアイスクリームとかりんごの薄切りとかリンゴジュースとか体調の悪い時とかにはあげてます
それすら、受け付けない時もありますしね
あと、ジュレのゼリーとか…
とにかく,水分はとって欲しいなと思うのでそのかわりになりそうなものをと思って