
なんか子どもの先生に恵まれない😓今年始まったばかりで先が思いやられる😮💨最悪だ😞
なんか子どもの先生に恵まれない😓
今年始まったばかりで先が思いやられる😮💨
最悪だ😞
- えみ21(8歳)
コメント

ままり
あーそれありますよね…うちは、下の子がとにかく恵まれない😇
なんでかな…ってくらいです🙃
上の子は、良い先生が多い💦たぶん、上の子は問題ある子(面倒くさい性格なので)と思われてできる先生付けられてる気がしてならないです🤣
なんか子どもの先生に恵まれない😓
今年始まったばかりで先が思いやられる😮💨
最悪だ😞
ままり
あーそれありますよね…うちは、下の子がとにかく恵まれない😇
なんでかな…ってくらいです🙃
上の子は、良い先生が多い💦たぶん、上の子は問題ある子(面倒くさい性格なので)と思われてできる先生付けられてる気がしてならないです🤣
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
えみ21
ありがとうございます😊
ありますよね!
実はウチの子支援級なんですが面倒くさい性格なんです😓
できる先生つけて欲しい!
支援級なのに発達障害の理解がないというか!
定年間近っぽいから普通級から支援級にされたような感じで。仕方なくなんでしょうね😑
話もいつも自分の言いたい事言って終わらせようとしたり、連絡帳も噛み合わないし最悪すぎて!
愚痴はいくらでもでます😮💨
ままり
そうだったんですね💦
うちは、発達グレーで普通級入学して普通級に在籍してますが、1年の担任は同じように年配の先生でこちらの言う事よりは、自分のやり方を推し進める、良いところは褒めてくれましたが、ダメなところや苦手なところは、積極的にやらせようとしたり、挙手したら必ずあてて答えさせる😇
一番苦手な人前で話させることをわざとしてますと言われました😂
まぁそのおかげで、発表も少しずつできるようにはなりましたが😲
そのやり方にハマる子なら良いけど、ハマらなかったら最悪学校行きたくないってなりますからね😮💨
今は無理をさせないでくださいと言ったら、頑張ろうとしてるので機会を失うのはもったいないと言われました🙃
1年の担任以外はとても良かったです。
1年の担任も悪くはなかったけれど…って感じでしたね。
私が感じるのは、年配の先生ほどやり方を頑なに変えないということですね🫠
えみ21
そうなんですね。
確かに年配の先生は昔は発達障害なんて今ほど言われてないし理解出来ないんでしょうね😑
笑いながら早口で言うところもほんと自分の事しか考えなくて嫌で仕方ないです😮💨人の話を聞く姿勢がなくて子どもにもそうなんだとしたら担任変えてもらいたいです!学校か教育委員会に言おうとかなと考えてしまいます。あまり酷いようだと言わざるを得ませんね😤
同じクラスの支援級の子は一年生の時はそんな事なかったのに二年生になって支援級嫌だってなってるみたいです💦理由はわからないみたいですが先生以外考えられないぐらいです🥹
これでは愚痴がとまりません😂
いろいろとありがとうございました😊