※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

孫を甘やかす二世帯同居中の義母について悩んでいます😣我が家は二世帯住…

孫を甘やかす二世帯同居中の義母について悩んでいます😣

我が家は二世帯住宅で、家の一部分の扉だけ繋がっていて行き来できるようになっています。
なので子供達はよく義母の方に行ったりするのですが、いくと甘やかされ放題で…😭
行くとだいたいおやつ食べたりYouTube見せたりって感じで、ご飯前でも子供がくれくれ言うからおやつとか果物あげる→子供はご飯の時にご飯食べない(義母はご飯も別々なほでご飯の時にはいません)、YouTubeも好きなだけ見せるしiPad渡してYouTube至近距離で見せてるって感じで困っています😭
前にもご飯前のおやつはやめてくださいって伝えてるのですが、子供がくれるまで泣いたりおやつの場所覚えて自分で取るから結局あげるみたいな感じになっていて😵

なので子供達にはできるだけ義母のところに行かないようにドアに鍵をかけたりしてるのですが、そうすると義母のところに行きたい末っ子はギャン泣き。
おばあちゃん好きな子供達に行くなって制限して毎日会えないのもどうなのかと🥺

ちなみに義母は仕事はしていないし、子供達が行っても子供達にiPadを渡して自分は自分でテレビ見たりしてて特に子供と遊んだりとかはしていないです。

おばあちゃんの所に行ってもおやつばっかり食べてYouTube見るからダメ!と言っているのですが、それだとおばあちゃんが悪者になってしまうし、悪者にしたいわけでは無いしどう伝えたらいいのかと毎日悩んでいます😩

我が家の方では、YouTube見すぎて目が悪くなったりおやつばっかり食べてご飯食べないと体が強くならないし病気になるかも、あなた達が大切だからそんな思いをしてほしくないからって理由で伝えています。
でもこの理由だと、それをさせてるおばあちゃんは自分たちのことを大切に思っていないのか?って思わないか心配で💦

文章まとまらずですみませんが、何か子供達への上手な伝え方があれば知りたいです🥺

※義母との関係は良好で嫌いとかでは全然無いし、むしろ感謝することの方が多いです。

コメント

りり

義母さん、旦那さんとあやさんで話し合ってiPadは渡さない、おやつも決まった時間にこれだけと決めた方がいいと思います。義母さんにも子供達がご飯を食べなくなってる、YouTubeばかりで依存してきていると説明して理解してもらわないといけないと思います🥲

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます✨
    本当にそうですよね😭😭上2人は言ってることもわかるようになってきたので制御できつつあるのですが、末っ子が本当にやりたい放題で😭😭
    絵本とか読んでくれればいいんですが、iPad渡してYouTube付けてそのままって感じなので本当に行ってほしくなくて😭
    もうどうにもできないから基本間の扉に鍵かけますって義母に伝えたら、ちょっと微妙な反応するしで…😫
    ご飯食べない件も何回か伝えてるのに、それでも子供が泣くからとか(手の届く所に置いているから)自分で取るとか言われて😩
    もう多少子供のストレスになっても完全に行かせないし方法が無いのかなって思って…😢

    • 1時間前