※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の1学年上の子が家によく遊びに来ます今日遊べる?と何度も聞いてく…

近所の1学年上の子が家によく遊びに来ます
今日遊べる?と何度も聞いてくる子で、疲れてしまっています
子供は遊びたいようなのですが、わたし的には家にあげたくありません

ジュースお菓子をせびる。
「○○ないの?俺一番好きなんだけど」と発言。
ジュースは?と何度も

ピンポンせずに上がってくる注意してもごめんなさいもなし。

言い出しっぺでうちで遊ぶありきな態度。
一度も遊びに行かせてもらったことはありません

ピンポンしてきても
玄関開けると勢いよく開けてお邪魔しますなしで走って家に上がり込んでくる
靴下は当たり前のように脱ぎ散らかす

帰る時にうちで出てたお菓子を何も言わず勝手に持って帰ろうする

うちの庭で遊ぶのわかってて親がボール持ってけと言い始めて、私もいるのに「遊ばせてもいいですか?」みたいなのは言わず、うちの庭で硬いボールを遊び始める
うちに車もバイクもおいてあるのに・・・
ボールはやめてくださいとお断りさせてもらいましたが、人の庭でボール遊びを促すって何考えてんの!と思って親にもイライラしています

親御さんも会ってもいつもありがとうございますみたいなのは全くなく
お菓子もたくさん持って帰ってるはずなのにお礼もなく
お菓子も持参していません



家に勝手にあがられてから腹が立って
上記の気になることは本人には全て注意をしています

遊びに来るのが分かっていてもピンポンなしで勝手に家に上がらない!!
お邪魔しますは言う!!
お菓子持って帰るなら持って帰っていいか聞くのが当たり前!!
ちゃんと声をかけなきゃいけないといけない!!
靴下脱いだら靴にまとめて入れておきなさい!!等

他のおうちでも勝手に家の扉を開けて回られたり
冷蔵庫を勝手に開けられたり・・・
それを聞いて毎度気になることは注意して
遊ぶのは子供のためにも仕方ないと思ってましたが
遊びに来られるのが最近苦痛で仕方ありません


口うるさいかも知れませんが、注意しても謝らない態度もすごいイライラしてしまいます

子供は遊びたがっているので我慢しなきゃいけないのでしょうか
年齢も近いので中学生も先輩後輩に当たりますし
子供の交友関係のことを思うと遊びにこさせてあげた方が良いのかなと
悩んでいます
わたし的には来て欲しくないです
色々調べると干渉も良くないとの意見もあり最近辛いです

週末は他の子と遊ぶ約束をしていたところにちゃっかり来るそうです
憂鬱です

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男の友達でもそんな感じの子いてます🥺
普通に怒りますし、言う事聞かれへんかったら出ていって〜って追い出します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    追い出していいと言っていただけて
    心が軽くなりました
    私が口うるさいのかと思って自己嫌悪で😥
    子供も勝手に誘ってくるので
    外で遊んで欲しいです💦
    庭だとみてなきゃだから公園行って欲しいです

    • 2時間前
ありす

家に入れなくていいですよ!
ルールが守れない子は家で遊べないって自分の子にも伝えて、遊ぶならどこか外で遊んで。
家の中には入らないって言ってます🙆‍♀️
容赦なく追い出しますよ😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    家に入れなくていいと言っていただけて心が軽くなりました💦
    本当に最初から家入れなきゃ良かったと
    後悔してます😭

    • 2時間前