※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今日は幼稚園の参観日だったのですが、子供達が鉄棒をするのですが、う…

今日は幼稚園の参観日だったのですが、子供達が鉄棒をするのですが、うちの子だけ凄く苦手そうで、表現するのも苦手で大きな声で喋りません。家ではたくさん喋ったり、明るくてのんきです。悪さを絶対にしないでいい子なんですが、幼稚園の連絡帳にも、表情をもっと出せるようにサポートしていきます。と書かれていて、何かいけないのかな。
悩んでしまい。
皆さんはどう思いますか?
何かした方がいいのか…。私自身人前でるのは恥ずかしいし、恥ずかしがりやです。
いつも通り楽しく過ごせばいいと思うのですが、つい自分を追い詰めてしまい、子供を過保護にしすぎなのか甘えさせ過ぎなのか考えてしまい😥
何か同じ状況など分かる方いたらアドバイスでも何でも下さい。

コメント

てんてんどん

うちの息子も運動も人前も苦手なのでお気持ちわかります。

苦手を伸ばすのは大人でも辛いので、私は他の何か頑張れることがあればいいのかなぁと思っています😊
得意を伸ばしてあげれば自信や自己肯定感に繋がりますし。

あと、お友達と共通の好きなことが見つかれば、園での日常生活も表情が和らぐかもですね。
好きなこと話してる時って自然とニコニコになります。

はじめてのママリ🔰さんは、そのままでいいと思います!甘やかせる時はいっぱい甘やかしてあげましょう😍私は愛されてる存在なんだ!って思えることは、とっても心の基盤になりますよ。
失敗しても、間違えても、傷付いても全てを受け入れてくれる存在がいたら、よし!チャレンジしてみよう!って思えるような気がしません😊?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!悩んでピリピリして悪循環に、なりかけててコメント頂けて本当に気持ちが和らぎました!
    ありがとうございます!

    • 1時間前