※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘が自我を表現し始め、義母から心配されましたが、他の子も同様に叫ぶと思っています。この月齢で性格は出るのでしょうか。

生後10ヶ月の娘ですが、最近自我が出てきたようで気に食わないことがあると怒ってキーキー叫びます😂

それを見た義母に『きかない子になりそう〜』と言われたのですが、
正直私はどの子もこれくらい叫ぶのは普通なのかな〜と思ってました😂

この月齢からその子の性格って出るものなのでしょうか?😂

コメント

ぶぅ

自我が出てきて成長の証だと思いますよ!
うちは1歳9ヶ月ですが
イヤイヤ期で怒った時は[もー😤]と
高速で顔をビンタしてきますよ…笑
怒り方も個性ですね🤪

はじめてのママリ🔰

出るらしいですね😂
保育士で、自分の子供4人育てた母も赤ちゃんの頃からその子の性格があるっていってます。
うちも自我強めで最近クソデカキーキー声で叫ぶので先が思いやられます😩

はじめてのママリ🔰

1歳前でも性格もう出てる気がします!

なの

2~3歳くらいまではみんなそんな感じですよ😂
自分が自分が〜って😊

ママリ

全然叫ばないし育てやすかった娘、やっぱり大人しくて育てやすい子に育っています😆!
今10ヶ月のツインズが本当にやばくて😂自我半端ないですwやんちゃわんぱくボーイズになることを覚悟しています😅

はじめてのママリ🔰

キレてんな〜て感じでキレますね🤣うちもめっちゃ分かりやすく「あっ💢あっ💢」と怒った表示付きで言い出すので、うるさいですが可愛いやつめと思って見てますwww

今に性格は気強めかもしれませんが、どんどん変わるので将来は分かりませんね〜色んな意味で楽しみですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    表情付きで、、です🤣

    • 5月10日