※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについて悩んでいます。保育園でオムツとパンツの子を見て焦っています。うちの子は2歳8ヶ月ですが、イヤイヤもあり、どう進めれば良いか分かりません。皆さんはどのようにしていますか。

トイトレ何したら良いですか?😭
保育園のクラスのボードにオムツの子とパンツの子を分けて書いてるのを見つけ、なんと3分の1位の子がパンツでした…
しかも月齢順に名前が書かれており、
オムツ組の中でうちの子が1番月齢高い💦
うちより誕生日遅い子もパンツでした😭

それを見てさすがに焦ってしまい、、
正直イヤイヤもあるし、本人も分かってんだかよく分からんし、私も疲れてて全然真面目にやってません😭
たまにおまる座らせても出た事ありません。

皆どうやってるのでしょうか…??
10月生まれの2歳8ヶ月です。

コメント

ママリン

えーーそんな書かれてるの見たらすごい嫌ですね焦るのわかります😂💦💦

うち8月生まれの2歳11ヶ月ですけどまだまだ余裕でオムツですよ😅
保育園でもパンツの子はまだ1人しかいません。

みんな早いですね😳
結局トイトレって本人のタイミング次第だと思うので親が焦ってるだけだとめちゃくちゃストレスだと思います💦

保育園がどのような方針かわかりませんが、早く外してくださいって感じですか?
特に何も言われてなかったらママさんの余裕がある時にちょこちょこトイレに座らせてみるとかそんなんから始めるのでいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    嫌ですよね?!😭
    見えないところにして欲しいです…
    しかも「おむつ」と「パンツ✨」で分かれててパンツには「✨」がついてるのも地味にうっ…となりました😂

    8月生まれのお子さんもオムツなんですね!
    保育園でもパンツは1人と聞いて安心しました😭
    私もその位のイメージでした😭

    家での様子もそんなに聞かれないし、急かされてる感じもないんですよね🥲

    • 12時間前
  • ママリン

    ママリン

    それはうっ、、ってなります😅

    長女も外れたのは年少の5月でした🤣
    なので下の子もまだあと1年くらいはオムツだろうなと言う考えです(笑)

    そうなんですね🤔ママさんが早く外したい!!とかでなければのんびり本人のタイミングに合わせて…でいいと思います🤔

    • 12時間前