※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収が900万から650〜750万に減少し、育休中の生活費がカツカツです。住宅ローンや生活費の見直し、別の収入源についてアドバイスを求めています。

世帯年収が900万程ですが、私が育休に入りましたので650〜750万になるかとおもいます。
旦那の給料が月24.25万ほどです。
3人家族来年から住宅ローンが始まります。
月11万弱オール電化ボーナス19万加算です。
アドバイスお願いします。

生活費は主に
食費3万
日用品1〜2万
現在の家賃8万
ガソリン代1万
お小遣い2.5万
赤ちゃん用品1万
車 2.5万(ローンが始まると5千に減ります)
車保険1.5万
光熱費 2〜3万(家にいる時間が増えたので高いです)
携帯 1万
通信代 1万(wifiや携帯通信代)

ざっくりこんな感じです。
私の育休代は貯金していきたいです。
毎月カツカツなのですが、皆さんからみてどこが無駄だと思いますか?
月11万ローンはかなり多いのは承知の上です…
それ以外でのアドバイスや別の収入源がある方どんなことをしているか教えてください。

コメント

ママリ

年収、住宅ローン同じくらいです!
車の保険高いなと思いました。

はじめてのママリ🔰

結構抑えられてて無駄なところないと思います!
月24〜25ならカツカツでも仕方ないかと🤔
育休代を貯金できる見込みなら現状維持で良いのでは!

育休中にポイ活などお小遣い稼ぎ程度しておくと気が楽かもです!

むむ

「携帯」は端末料金ですか?
携帯+通信代で2万は高いかなぁと思います

それ以外で削れそうなところはなさそうな気が…

はじめてのママリ🔰

節約頑張られておられる印象です✨食費三万なんて素晴らしいです💦削れるところなさそうですが、携帯代は端末代ですか??月々の使用料ならもう少し安いプランにしてもいいかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

給料に対して、
携帯+通信で2万
お小遣い2.5万が高いなと思いました
食費3万で生活できてるのは凄いです😣

はじめてのママリ🔰

食費3万凄すぎます!!
うちは日用品は7、8千円前後なので少し高く感じました。