※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が6年生のお姉さんに依存しており、友達ができないことを心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。

心配しすぎだとは思うのですが、相談させてください😭

4月から1年生になった息子がいます。
毎日、楽しく学校には通えていると思うのですが、話を聞くといつも6年生の1人のお姉さんに遊んでもらっているみたいなんです。
入学したての頃、それぞれ担当?のお世話をしてくれる上級生がいて、うちの子を見てくれていたのがそのお姉さんでした。
とても優しいお姉さんで、息子も大好きになりお世話してくれる期間?が終わった今も、毎日6年生の教室に行って相手をしてもらってるみたいなんです。
お姉さんが教室にいなかったら、その場で帰ってくるのを待ってたり、探しに行っているようです。
いくら優しいお姉さんでも、6年生であれば1年生の相手をするよりお友達と遊びたいだろうし、あまりしつこいと嫌になってしまうのではないかと、心配しています。
息子には、お姉さんも忙しいしお友達と遊んだりするから、同じクラスの子と遊んでみて!と話はするのですが、毎日6年生の教室に行っているせいか、一緒に遊べるお友達がクラスにいないようで、結局お姉さんを探しに行ってしまうようです。

このままだと、お姉さんの迷惑にもなるし、1年生の同じクラスにお友達もできないし、どうすればいいか悩んでいます。
あまり強くお姉さんと遊ぶことを禁止すると、学校に行きたくないとなっても困るな…と😭
先生に相談するとしても、まだ特にトラブルになってはないので、なんと相談すればいいのか分からず😭

ちなみに、今まで幼稚園では1人の子に執着したりとかはなかったです。

コメント

ゆめ

先生に迷惑じゃないですかね?!と聞いてみたらいいと思います😌😌
ほんとに世話好きなお姉さんなら喜んで遊んでくれてると思います!!