※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで点滴に行くタイミングが分からず、症状が辛いと感じています。点滴後も体調が改善せず、尿の色が濃いままです。クリニックの対応にも不安があります。どうすれば良いでしょうか。

つわりで点滴打ちに行くタイミングがよくわかりません。
皆さんどういう症状がでたら行ってるんでしょうか?

自分の体調は自分が一番分かると言いますが…
正直点滴打っても辛さは変わらず、
朝一で来ないとお昼休みはいるから打てないと言われていて、朝一は起き上がるのがしんどいので、それなら寝てた方がマシなんじゃ…とさえ思ってしまいます。

点滴打ってから飲み物は一日500mlまで飲めるようになりましたが、トイレの回数はあまり増えず、尿の色も濃いままです💦


点滴打ちに行った時が一番ヤバイと思ったときでしたが
尿検査しても、色かなり濃いね〜と看護師さんに言われて、検査結果は特に教えてもらえず、点滴打って、きつい時にまた来てねで終わりでした。

お昼に入るから少し早めに流しますねと言われたのも
え…?って思いました。全然詳しくないのですがそれって普通なんですかね?💦


点滴の部屋もひとつしかなくて、他の処置で使用してる日は使えない小さなクリニックなので…。

なんだか不安です😓

コメント

ぴー

私も小さい産院だったのですが、
8週から毎日点滴に行ってました🤣
その時の症状は水分も摂れなくなって、でも永遠と吐いて、産院で待ってる時でさえ吐きました(笑)

そこから大分良くなったかな?と思っても点滴は毎日打ってて、最後の方は口から物を入れてない分逆にお腹減るなぁという感想でした😂
少し早めに流されたのは、逆流したり放置されて時間が経ちすぎたときにありました(笑)

打っても辛さ変わらないのも、面倒なのも共感できます🥹
自分で充分な水分などを摂取できるまでは、朝起きて行けそうなら点滴というのも身体やケトン値のために良いのかもしれませんね☺️