※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

お友達にすぐダメという娘。お友達が一緒にやりたいなーと近寄ってくる…

お友達にすぐダメという娘。

お友達が一緒にやりたいなーと近寄ってくると
「ダメ!!」と。すぐいう4歳になったばかりの娘。
今日はお友達が帰り道に一緒に乗りたいーと遊具に
近づいてくるとダメー!と
おそらくそのお子さんのお母さんからも警戒されており…
親子共に近寄りたくないと思われていると思います。

私もダメと言ったら
娘にみんなで遊ぼーとか
一緒にやろうよーと話すのですが…
(そんなこと言わないよ〜と言いつつ。)

子育てできないダメ親と思われてますかね。
娘にどう対応したらいいのか。
4歳児ってこんな感じなのでしょうか
私も普段ダメと言う事を気をつけていますが。

子育て難しい。
そう言う場面を見るだけで苦痛で。
でも向き合わないといけない。
なんでこんなこと言うんだろうと悩んでいます。
娘は保育園に入って2年目
挨拶はできるようになってきたし
少しずつ人とのコミュニティ広げられてるかなと思ってはいますが…

子育て楽しいですが悩みの種は尽きないですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

今はそういう時期なだけだと思います。そういう子供らしさ、可愛くないですか😊

今は一人で遊びたいんだねー

少ししたら順番しようねー

でいいと思います😊

あじさい💠

SNS情報で恐縮ですが、独り占めを満喫し尽くした子がどうぞできるそうです☺️娘さんはまだ独り占めを貯めてる最中なんだと思います。
なので、声掛けとしては「先に使ってたもんね」「使い終わったら貸そうね」的な、娘さんを応援する言い方がいいのかなと思います。