※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供の集団療育について迷っています。言葉の遅れがあり、個人療育には通っていますが、集団療育も考えています。

2歳4ヶ月です。集団療育に通うか迷っています。
2歳2ヶ月の時に診察をすすめられて、すすめられた精神科医に行きました。今の段階ではただ言葉が遅いのと運動神経的に動けるからあちこち昇ってしまうだけ、との事でした。
ですがそのまま、先生と親と子供の3人で遊べる個人療育に入りました。今は4回行ってます。
この間集団療育をすすめられて、迷っています。


今の所、
言葉の遅れ、言えることは(パパ、バズ(バズ・ライトイヤー)、たいたい(痛い)、ワンワン、ブーブー、バイ(バイバイ))です。
外食の時や幼稚園見学など行った時皆が座っていても座っていることが出来ない。あちこち動いてます。


コメント

はじめてのママリ🔰

未就園児の時から集団療育に参加していました。
最初は椅子に座らずみんなと同じ事せず走り回ったり好きな事をしていましたが、周りのお友達の様子を見て椅子に座ったり制作をしたり色々吸収してきました。

集団に属していない子なら、とにかく集団にいる事が良い刺激だったり、逆にこれが難しいんだって事に気付いたり、じゃあどうしたらこの子には分かりやすいんだ?って事を考えたりできるので参加してみてやっぱいいやーって思ったら辞めよ〜
くらいの気持ちで参加してもいいと思います🥰

うちの子に合わない、またはお母さん自身が合わないから辞めよ〜っていうのも大切だと私は思ってます🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    集団療育参加してみようと思います
    気持ちが楽になれました😊

    • 5月9日