
夫の義母との関係に悩む女性が、義祖母に会いたい気持ちと義母が一緒に行くことへの不満を述べています。夫が突然親孝行をしたいと言い出し、彼女はその矛盾に対して怒りを表しました。夫も反省し、最終的に義母に断りの連絡をしました。この状況についての意見や体験を求めています。
なんかモヤモヤ
夫には今年92歳になるおばあちゃんがいます。
(私からしたら義祖母にあたります。)
私はその義祖母が大好きです!
世の中がコロナ一色になったり、私たち夫婦が県外に引っ越したり、私の妊娠出産があったり、マイホームを建築したり…
数年バタバタして中々会えずにいました。
昨年から段々と落ち着いてきてその頃から何度もおばあちゃんに会いに行きたいと夫に伝えていました。
夫も行きたいと思っていたらしく話しをするときは「日程決めよう!」となるのですが、次の日にはその話しをしたことさえ忘れてしまいます(笑)
「昨日こう言ってたじゃん!」と言うと「そうだっけ?」と、そして「今月は仕事忙しいから厳しいな〜💦」となりそれがずるずる半年間。
GWに義実家に行った際突然夫が「ばあちゃん家行こうと思ってるんだ〜!ね!ママリ!」と言ってきました。
内心は?その話し流れたじゃん!なんでこのタイミングで?!と思いつつ「は〜そうなんです〜」と。
義祖母は義母のお母さんなのですが、私はこの義母がとてつもなく嫌いです。(笑)
あの素敵な義祖母からどうやったらこんなのが産まれてくるんだ?という義母です(笑)
その義母の前で義祖母の話ししたら一緒に行くと言われるの分かってるのに。。
私が義母を苦手(嫌い)なのは夫も理解しています。
それだけのことを義母はしているので。
義実家にはGWと年始の2回だけ会いに行く以外は全く会いません。
私は連絡先も教えていないので今は本当にその2回だけの関わりです。
それさえも苦痛なくらい嫌いです。
だから義祖母に会いに行く時は私達家族だけで行こうと何度も言っていたのに。
案の定義母「そうなの?じゃあじゃあ、お母さんも行く!あ!新幹線のチケット取っといてあげるからね!お金要らないからね!」と。
それ聞いた夫「え?まじ!ラッキー」とか言ってました🤟🏻
帰宅後、「お義母さん一緒に行くなら私と息子は行かないから、2人で行ってきなね😊」と言うと夫オロオロ。
義母との確執を急に思い出したかのように焦りだしてごめんと言われました。
しかし「でも、新幹線のチケットもホテルも取っといてくれるってよ?」と。
この期に及んでそんないくらかのお金で買収されてアホかと。
更には「母さんがおばあちゃんになったとこばあちゃんに見せたいんだ。親孝行させてくれよ」と言われました。
くだらない能書きをニコニコピキピキ聞いてましたがここでプツン。
「私が何度もおばあちゃんに会いに行きたいと言っていたのにそれを聞き流していたのはあなたでしょう。結婚前まで親の誕生日も知らなくてほとんど実家にも帰ってなかったくせに、結婚した途端やれ母親の誕生日父親の誕生日母の日父の日、挙句の果てにはお兄ちゃんの誕生日?ふざけるなよ。今まであちらに何かしてもらった覚えもないし、だからと言ってもう何かしてもらいたいとも思わない。それなのに突然人格豹変して家族ごっこ始めたあなたが心底気持ち悪い。ばあちゃんに母親がおばあちゃんになった姿を見せて親孝行したい?あなたの親に対する親孝行を、何故私が会いに行きたいと計画したタイミングを使ってするの?本当に親孝行したいなら自分発信で計画したタイミングでしなさいよ。行くならついでに親孝行もしたいなんてふざけるのも大概にしろ。」と感情任せにキレました。
なんなら関係ない話し(義兄のところ)も持ち出しちゃったりして…
口汚くなりこのときは私も大人げなかったなと反省してます。
夫も上記をぶちまけた私を見てハッとしてして、「…ごめん。本当にその通りだ。なんか親を目の前にすると親孝行しなきゃ親孝行しなきゃって気持ちに駆り立てられちゃうんだ。一時のハイ状態になるんだよね。なんか自分でも気持ち悪いわ…」と言っていました。
あー、言いすぎたなと思いつつもモヤモヤが無くならず。
結局夫が義母に断りの連絡を入れていました。
私は自分の親の誕生日や母の日は独身時代からずっとやっていたので、結婚してからも継続してやってました。
それを夫が見てはっちゃけたのかな?とも思いますが。
今までやってなかったくせに結婚した途端良い息子ぶろうとするのなんなの?と思います。
同じようにはっちゃけ旦那お持ちの方良かったらエピソード聞かせてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰

たろー
友人の旦那さんがADHDらしいのですが、その旦那さんのエピソードとよく似てます😭😭😭

ママリ
うわームカつきます!
私も義母嫌いなのでよーく分かります!
夫のはっちゃけエピソードなんですけど
この間の母の日に義母に何をあげようか?って話を夫がしてきました。
嫌いだけど一応お世話になる事もあるので母の日は私なりに考えていました。
湯呑みがわれたと言っていたので、良い感じの湯呑みをネットで探してそれに決めていて、桐の箱にメッセージが書けますと書いてあったので、夫にはそのメッセージを考えてって言ってたんです。
もちろん何週間も前から。
なのにずーっと考えずに、直近になってそろそろ注文しないと間に合わないってなったので私が考えました。
当日義母に渡しに行ったんですけど、まるで自分が物もメッセージも考えたかのようにドヤ顔で渡しててイラッとしました😂
義母も息子から貰えたって感じでテンション上がっててそれにもモヤモヤしました😂
男の人って良い顔をするからムカつきますよね〜。
私の夫は友人とかにも良い顔をしたいタイプなので、絵を書いてる友達から勝手に買ったりしてケンカになった事あります💦
その友達、私は大嫌いで😂
絵もド素人の落書きにしか見えないのに私が嫌いな事知ってて内緒で買ってました😇

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もです!!
独身時代家族の集まり全く行ってなかったとか言ってるくせに結婚してから義父母、義祖父母、父の日母の日、敬老の日全部参加してます。
私も結婚前からしてたので継続してますが、結婚してから参加してる旦那イラつきます。
元から行ってるならまだしも、なんで結婚してから行くようになった?って感じです。
コメント