※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

プレ入園と年少入園のママ友グループが仲良くなった理由が分からず、懇談会に参加できなかったことを後悔しています。ギャルママや他のママたちと仲良くなりたいのですが、どのようにすぐに仲良しになれるのでしょうか。

四年保育なのでプレから入園していて、今年年少です。
プレ入園組のママ友グループと、年少入園組(月一の未就園児体験クラスからの仲)のママ友グループがいつの間にか仲良しになってました。
(はたから見ると年少入園組ママ友グループが、プレ入園組のママ友グループのボスのようなギャルママにアピールしてるようにも見えますが…)
いつみんなが仲良くなったのか全くわからず、あり得るとしたら私が欠席してしまった懇談会だったのかなぁ…と今更ながら参加できなかったことを悔やんでます。
プレ入園でも未就園児体験クラスでもママ友ができなかった私なので懇談会に参加しただけで他のママと仲良くなれるとは思えないけど、なんとなく後悔してます。
私も正直ギャルママさんと仲良くなりたいし、他のママたちとも親しくなりたいのですが、みんなどうやってそんなにすぐ仲良しになれるんですかね…

コメント

あんず

私ならギャルママというだけでビビってしまいます…😂みんな年少の保護者なんですよね!プレにも未就園児クラスにも属さない人もいるだろうし、そんなに気にしなくてもいいと思いますがそんなに結束してる感じてなんですか?4年もあれば人間関係も変わると思うのですが💦
でも現時点で仲良くなりたい気持ちがあるなら仲良くなれそうな気がします✨自分から積極的に話しかけてみるのもいいのかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいなって思ってしまうんですよね😂自分がそういうタイプではないから余計に…憧れというか…笑
    結束が強く見えてしまうんですよね。もちろんバス登園や延長保育でママ交流をしていない方もいるとは思いますが、ママたちでワイワイしてると目立ってしまうので気になってしまって😞
    勇気出してみようと思います。ありがとうございます!

    • 5月12日