
初孫って性別関係なく特別ですかね?近所の実家に住んでる私の両親、祖母…
初孫って性別関係なく特別ですかね?
近所の実家に住んでる私の両親、祖母にとって初孫、初ひ孫です。
そんな中、先週弟のとこにも子供が産まれたんですが‥。
こんな初孫、初ひ孫より弟のとこが1番だったら嬉しかっただろうな‥と悩んでて。。
というのも、私の子供は産まれてすぐ吐血し次の日早朝から大きな病院に転院し入院しました。
私が退院するまで母が代わりに冷凍した母乳を届けてくれて、退院したその日から私は毎日朝から一緒にいれる夕方まで片道3時間電車乗ったり歩いたりしました。
お尻が痛くて歩けなくなったときは母が車で迎えに来てくれたり、本当にたくさんたくさん迷惑かけました。
正直こんな大変な子供、母は孫としていらないんじゃないか、そう当時思ってました。
子供が退院してからちょうど私達の引っ越しもあり2ヶ月実家にいさせてもらって、祖母も毎日面倒見てくれました。
毎日毎日授乳、ミルク飲んだらそく噴水並に吐き戻してしまうひ孫は大変だったと思います。
何回洗濯機まわしてもらった分かりません。
しかも週1で吐き戻した中に血が混ざってそのたんびにまた病院行って。。。
結局それが1歳頃まで続いて、今の家に引っ越した後も免許がない私の代わりに祖母が病院まで乗せてってくれて‥。。
旦那は寝てる間に仕事行って寝てる間に帰ってきてたからなんの役にも立たず。。。本当に母も祖母も大変でした。
そこから3歳頃、発語も大人の真似もしなく明らかに周りとちがくて検査したら知的障害と発達障害があり。。。
今は小1ですが、中度知的障害とADHD、ASDがあります。
週末仕事の私の代わりに実家で子供を預かっててもらってるんですが‥なんか色々と考えるとうちの子は初孫、初ひ孫じゃない方が母も祖母も嬉しかったんじゃないかなって。
弟のとこは入院もしてないし、今のところ問題ない。
私のとこは産まれてすぐから問題ありまくり。
そんなことをママ友に話したらどんな子でもやっぱり初孫、初ひ孫は可愛いんじゃないかな?自分がその立場になったらどう?って言われて。。。
確かにどんな子でも初めてはやっぱり特別だよなー。でも。でも。って余計悩んでます😭
男の子より女の子が欲しかった母達。
私の子は男の子。弟の子は女の子。
もうさらに悩んでしまうー😔
やっぱり初めては特別ですか?
どんな子でも可愛いですか?
- マママ(6歳)

あ
可愛くなかったらそんなに協力してもらえないんじゃないのかなとみてて思いました!
時間が空いての赤ちゃん、そして女の子!違う意味でまた弟さんの子がかわいいてなるんだと思います🥹

はじめてのママリ🔰
男女問わず孫は可愛いもんです!
代わりに送迎もしてくれる優しいお母様ならそう思ってますよ!

はじめてのママリ🔰
初孫初ひ孫ってそんなにこだわらなくても💦と思います💦初めてだから特に可愛いってないと思いますよー🤔2番目でも3番目でもみんな同じく可愛いと思います!子供だってそうですし😊迷惑かけたということなら、手がかかる子ほど可愛いと言うじゃないですか💡
-
マママ
やっぱり他の子と違うから余計考えちゃって😞
そんな障害者より普通の子の方が嬉しいよねって😭
息子が障害者じゃなかったらこんな悩みなかったけど、周りと違うからこそ余計に‥‥‥😱- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
失礼になったら申し訳ないですが、なにもなくてよかったなっては思うと思います。でもそれだけで、マママさんの子供よりいいとかは思わないかなと‥読んでいてそれだけ献身的に支えてくださる方たちですし🥹たぶんそう思わないだろうってご自身が一番わかるのでは?むしろ弟さんのところはいいなって思ってるのもご自身なのかなぁと‥
- 5時間前
-
マママ
私自身も弟のところはいいな、、とは思ってます😱
女の子欲しかったし、何もなく産まれてきてほしかったし‥‥。。
母に2人目は?考えてるの?って言われたことがあるけど、1人目に障害があると2人目も確率高いし何もなかったとしてもきょうだい児になってしまって可哀想だなと。。なのでなかなか2人目に進めなくて😭
母にとって弟は唯一の息子だからすごく可愛くて扱いが違いすぎるのも、悩んでしまう原因かなーとは思ってます😞- 4時間前

ままり
大切な娘の子供がいらないわけなんて無いですよ。
大事だから協力してくれたわけですし、せっかく授かった子の順番なんてどっちが先のほうが良いなんて無いですよ。
とっても苦労されて、大切に育てられたお子さんなんだと思います😊
どっちが可愛いとか可愛くないとかないと思います😊
-
マママ
息子が小学生になって余計周りと違うのが目立っちゃって、その事ですごく悩んでた時にちょうど弟のとこに子供産まれて‥で、ずっとこの悩みと付き合ってます🥲
- 5時間前
-
ままり
周りと違う問題は大なり小なりどの家庭もあると思いますし、人は一人一人違うものですし、良い所、悪い所はあるはずです😊
マママさんは不安の大きさだけ、お子さんとしっかり向き合って真剣に子育てされているからこその悩みだと思います。
マママさんだって、お子さんの事が大事なように、お母様や、お祖母様もマママさんやお子さんの事を大切に思っていらっしゃると思います😊
居なくていい人間なんていないのですから。
ご苦労をされて、大変な思いをされた分、他人の辛さも分かる素敵な方々なんだろうと思います😊- 5時間前

みんてぃ
初孫だと、ついに孫か〜って感慨深いものはあったかもしれませんが、後とか先とかでどちらが可愛いとか嬉しいとか、どっちが先の方が良かったとか、わたしはピンと来ないです。強いて言えば、年々自分の身体も衰えますから、少しでも若いうちにマママさんのお子さんの育児手伝えて良かったーって思うと思います🙆♀️
コメント