![アヒル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の男の子が指しゃぶりで泣き止むようになり、楽になったが、時々泣き続ける。サイレントベビー状態か不安。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
入院中からよく泣く子で、退院してからは昼夜問わずグズる息子に悩まされていました。
生後2ヶ月になった頃から、しばらく泣くと自分の指をしゃぶって泣き止むようになりました。
そのまま寝ることも多くなり、夜中はおっぱいを欲しがることもなく朝まで寝たりすることもあります。
本当に育児が楽になりました。
でも、1週間に1度、本当に寝ないし泣き続けることがあります。
指しゃぶりで自己完結させているようで、これはサイレントベビーといわれている状態なのではないかと不安です。
泣いてる状態で長時間放置したりはしていないつもりですが、私のツライという気持ちが伝わって自己完結しているのでしょうか?
そんな子を育てたことがある方いらっしゃいますか?
- アヒル(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![tomato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomato
我が子もよく泣きますが、手しゃぶりあんまりしなくなりました。生れた直後からやっていたのに、おっぱいもちょこちょこあげて、夜中も寝ていても口に含ませて吸わせます。泣いたら割りとすぐ抱っこしているからかもしれません。
![さーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーさん
うちも2ヶ月の息子を育てています😊
サイレントベイビーって初めて聞きました‼
うちも泣くことが少なくて楽~って思ってました😌
日中は気付いたら寝とるコトがしょっちゅですし夜もグズグズ言う時もありますか抱っこしたら寝てくれます😊
最近手を口に入れだしてとかも一緒ですがうちは心配とか辛いとかも思ったコトないですけど感じとっとるんですかね?
質問の答えになってなくてごめんなさい😅
同じような感じだったのでコメントさせてもらいました😊
-
アヒル
泣くことが少ないと思っていたら、昨日から泣きっぱなしで寝てくれなくなっちゃいました…。
夜から今迄今日は3時間しか寝ていません。
真逆の悩みになってしまいました(´;ω;`)- 5月29日
![あゆぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆぱんまん
うちも指しゃぶりします。
おむつ変えた直後でも、ミルクのんだ直後でもダッコしてるときでもします😊
おしゃぶりわたしてみたら、ペッとだします(笑)
成長に必要なことらしいので、無理矢理やめさせたりしないほうがいいみたいです😊泣いてるときにちゃんと、こたえてあげてれば大丈夫なんじゃないですかね❔😊
-
アヒル
おしゃぶりは気に入らないみたいでうちもダメです(;^ω^)
成長に必要なことなら安心しました!
と思ったら、指しゃぶりやめて泣きっぱなしになっちゃいました…。
キツイっす(´;ω;`)- 5月29日
アヒル
そうなんですね。
おっぱいしっかりあげるようにしてみます(^^)