※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫缶
子育て・グッズ

バスと送迎どちらにしますか園は家から5分ほどの距離です送迎のメリット…

バスと送迎どちらにしますか
園は家から5分ほどの距離です
送迎のメリット
先生と会えた時は幼稚園での様子が聞ける

バスのメリット
家から見える距離にバス停がある
下の子の生活リズムをお迎えに合わせなくてもいい


送迎のデメリット
お迎えに行っても園庭で遊んで帰らない、下の子もいるので大変
駐車場が大混雑で事故した事があり、また擦らない自信がない

バスのデメリット
園から個人への発信はやいので幼稚園での様子がわからない


お迎えが大混雑で事故した事もあり、バスに変更するか悩んでいます…
バス通園ってどうですか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

経済的に問題ないならバスにします☺️また事故起こすのも怖いので💦
今バス通園ですが特に困ったことはないです!気になることあれば連絡帳や電話で聞いてますし、園での出来事は本人に聞いてます!

  • 猫缶

    猫缶

    バス通園に対しての後押しありがとうございます😭
    事故の方が怖いですもんね💦
    うちも子どもから聞き出そうと思います💪

    • 9時間前
はじめてのママリ

同じくらいの距離でずっとバスです🚌
快適ですよ😊
うちも男の子2人でバス乗りたがったのもあり最初からバスです🚌
子供が嫌がらなければありだと思いますよ😀

週一の習い事の送迎ですら
散るし帰らない2人を駐車場まで連れて帰るのが大変でした💦

  • 猫缶

    猫缶

    散るし帰らないがめちゃくちゃわかりすぎました………うちもバスにする覚悟決まりました😭駐車場まで連れ帰るのが大変なのも多大なるストレスで💦

    • 9時間前
チキン🍗

うちも5分ほどの距離ですが‥
バス通園です🤭
こちらも駐車場狭いし、運転怖い💦
バスはササッと行っちゃうし
最後なので50分ほど乗っているのが大変そう‥
でも気になることは電話、お便りで解決するし
なにより気持ちが楽!ですかね🤭

  • 猫缶

    猫缶

    5分ほどの距離でもバス使われている方みえて嬉しいです
    気持ちが楽‼️それが1番ですね☺️バス通園の良さ教えてくださり、ありがとうございます

    • 9時間前
Sapi

朝の時間は選べないのでそんなに近いのにめちゃくちゃ早くバス…ってなるなら嫌です(笑)
あとは置き去りなども心配で送迎にしました🙋‍♀️

うちも自宅から幼稚園は車で5分くらいですが
前もって何時にうちに来るって分からないし
バスのお迎えの時間は1時間くらい差があるので
そんなに早く起きて準備させるのも大変なので🥹🥹

  • 猫缶

    猫缶

    わたしも同じ理由で送迎にしたのですが道が狭くて事故ってしまったので💦
    自分のタイミングで動けるのが送迎のメリットですよね…ほんとにそう思います😢悩みます、

    • 9時間前
  • Sapi

    Sapi

    幼稚園付近ってなんとなく狭いですよね😂💦
    送り迎えともに多少融通効くのは送迎なので
    私なら事故ってしまっても送迎続けるかなー?とは思います🙌

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

息子は園バス登園です!
通っている幼稚園は事前に連絡すれば、融通をきかせてくれるので
行きor帰りだけ今日はバスとか
徒歩通園の子が、今日はバスに乗りたいから!
と、乗ったりしますよ😊
習い事がある日とかは違うバス停を利用してもいいですし
何なら予定に合わせて
いつもと違うコースのバスに乗っても大丈夫です!
迷われているのでしたら
基本的にバス登園にして
イレギュラーな事が起きた時に融通がきくか、確認しても良いかと思います😊🚌

  • 猫缶

    猫缶

    それは素敵な園ですね💓お子さんもお母さんも利用しやすいですね!
    イレギュラーな時に対応してもらえるか確認してバス通園にするか考えてみます🥹相談に乗ってくださりありがとうございました

    • 9時間前