
〘授乳時の痛みについて悩んでいます。〙生後1ヶ月(38日目)の女の子を…
〘授乳時の痛みについて悩んでいます。〙
生後1ヶ月(38日目)の女の子を育てています🍃
おっぱいを飲んでくれてはいるのですが、痛くて辛いです。
原因は、ラッチオンが上手くできておらず浅飲みになって
しまっていると考えています。出血や切れてる様子はなく、
吸われている痛みのように感じます。その都度ピュアレーンや
ラップパックをして様子を見ている状態です。
母乳外来でも相談し見てもらったのですが、「大丈夫そうだね」で
終わってしまいました。
正しい授乳姿勢やくわえ方、イラストなどでもいろいろな
資料を見たり、交差抱き・フットボール抱きなども試したり
していますが、なかなかうまくいきません。
あまりにも痛く、母乳をやめることも考えましたが、
母乳が出ているうちは少しでも飲んでもらいたいと
強く思ってしまうようになりました。
同じように悩んでいた方でアドバイスありましたら
お願いいたします🙂↕️
- はじめてのママリ🍓(生後1ヶ月)
コメント

ママリ
最初は痛いですよね😣
私も3ヶ月過ぎるくらいまでめちゃくちゃ痛くて、もう授乳やめたいって何度も思いました💦
でも赤ちゃんが成長するにつれて、口も大きくなって飲み方も上手になりますし、乳首も鍛えられて無敵(笑)になってくるので、それまでは騙し騙し色んな方法で乗り越えました!
私の場合は傷もできてしまっていたので、哺乳瓶の乳首を当てて飲ませたり、乳頭保護器を使ったり、キズパワーパッドを貼ったり、赤ちゃんを寝かせたまま乳首の痛いところに当たらないような向きに自分が覆い被さるようにして授乳したり…(他の人には見せられませんが!)
こればかりは時間をかけないと解決できないので、しんどいと思いますが、母乳を飲んでほしいという気持ちを大事にしてほしいなと思いました☺️
長文すみません🙇
はじめてのママリ🍓
アドバイスありがとうございます🙂↕️♡
もうすこし長い戦いになりそうです…向き変えながらいろいろ試してみようと思います!わたしの乳首も無敵のそちら側へいけるのを楽しみに、がんばります!
周りに同じ境遇だった方がおらず、なかなか相談できる環境でもなかったので、とても気持ちが楽になりました。ありがとうございます🌷🩷