
眠りが浅いと発達に障害がありますか?下の子がとにかく夜中に何回もおき…
眠りが浅いと発達に障害がありますか?
下の子がとにかく夜中に何回もおきます
寝始めた頃は4時間くらいは連続で寝るのですが、2-3
時くらいになってくると30分おきくらいに、ぐずぐずしてます。寝返りしてウロウロ。
でも抱っこしたりトントンしたらすぐ寝ます
耐えきれなくて、4-5時には授乳してしまいます
寝かしつけに時間がかかるわけではないし、背中スイッチも特にないし、絶対抱っこじゃないと寝ないとかはないのですが、とにかく0時すぎた後何度も起きるのです
発達障害の症状でしょうか
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ナツ花
単に寝るのが下手くそ、ということもあります( ̄▽ ̄;)💦
長男がそうでした!
でも、発達障害の症状のひとつでもあります(´・ω・`)
はじめてのママリ
長男さんは発達障害の診断されてるんですか?
ナツ花
長男は、発達障害ではないと診断されました💦
はじめてのママリ
いつからまとまって寝てくれますか?
ナツ花
長男の場合は、自分が朝まで通して眠れたのは5歳でした。。。