
1ヶ月半の抱っこについて。現在1ヶ月半の息子の抱っこの頻度についてで…
1ヶ月半の抱っこについて。
現在1ヶ月半の息子の抱っこの頻度についてです。
夜間は泣いたらおっぱいをあげてオムツを変えてそのまま寝付くことが多いです。
少しぐずった時にはおしゃぶりを付けています。
おしゃぶりが落ちてこないように押さえたまま私が寝落ちしていることもあります。
日中は起きていることが多いです。
泣いても抱っこを嫌がることが多いので膝を立ててバウンサーのように揺れてあやしています。
日中もおっぱいをあげた後はすぐ布団に寝かせています。
思い返して見たら抱っこをほとんどしていなくて心配になりました。
手がしんどい、腰が痛いのもあり抱っこをするのが億劫というのもありますが、全然抱っこをしていないことに気付き息子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
検索しても抱っこしないと寝ない子が多いと書いてあります。
泣いていてもおしゃぶりで楽をしている自分が情けなく思えます。。
今からでもたくさん抱っこすれば大丈夫でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
なんて親孝行な息子さんでしょう🥺✨
出産や初めての育児で疲れているあなたを上手く休ませてくれようとしているのかもしれませんね😊
抱っこなんてあなたがしたいなって思う時にすれば大丈夫🙆♀️
それ以外は赤ちゃん寝てくれてる時には一緒に休みましょう〜😗
スキンシップ少なくて心配なら、添い寝してトントンするとか、手を握るとかで十分だと思いますよ✌️
コメント